2010年03月25日
伊万里鍋島焼~納めの器

以前東京ドームで紹介した「納めの器」 が
いよいよ・・・「春の窯元市」からお披露目して
販売するようになりました。
待ちに待った「納めの器」・・・・・
そのまま蓋をして冷蔵庫へ収納しやすいように、積み重ねられる
容器で「蓋が皿にも使える」という機能をデザインした器です。
毎日一粒食べる梅干を「納めの器」に食卓に~
さっそく使って一番に喜んでいるのは私かも~!

容器の形状は同じでも、窯元さんによって絵付けする文様が
それぞれ違い来月の4月1日(木)から大川内山で始まる、
「春の窯元市」からお披露目して販売されます~!
秘窯の里・大川内山
伊万里「春の窯元市」
2010年4月1日(木)~4月5日(月)
お問い合わせ → 伊万里鍋島焼協同組合
Posted by ゆーみん at 17:04│Comments(2)
│畑萬陶苑の焼物たち
∴ この記事へのコメント
3月も終わりだというのに 寒い寒い!!
上野のお山での花見には まだまだです。
個人的には 風に花びらが舞う桜が 好きかな(^O^)
器の写真 だけを見るより 参考になります。物を入れてある写真は!!
オーッツ!! と使い勝手が イメージされて
上野のお山での花見には まだまだです。
個人的には 風に花びらが舞う桜が 好きかな(^O^)
器の写真 だけを見るより 参考になります。物を入れてある写真は!!
オーッツ!! と使い勝手が イメージされて
Posted by ビビビのねずみ男パン屋 at 2010年03月27日 06:40
ビビビのねずみ男のパン屋さん
関東の方は、寒そうですね~!
桜の開花は、あったのですか・・・・
納めの器は4点いろんな型がありますので
いろんな用途に利用できそうですよ~!
関東の方は、寒そうですね~!
桜の開花は、あったのですか・・・・
納めの器は4点いろんな型がありますので
いろんな用途に利用できそうですよ~!
Posted by ゆーみん at 2010年03月29日 16:06