2011年01月22日

伊万里焼のお雛様ができるまで~!  ②

こんにちは~!
大寒に入り、なお寒の厳しい日が続いておりますが
久しぶりのぽかぽか陽気になっている秘窯の里・大川内山です。

わが社では、お雛様の製作に追われております。
一つのお雛様ができるまでには、たくさんの工程があります。
先日ブログで雛の鋳込み型を紹介しました
その雛の素焼き生地が出来上がり
その後、お雛様に着物のデザインの線描きをし
お雛様の染付けの濃み(だみ)の部分の製作を
しているところを写真で紹介です。
細かい作業のため、一つ一つデザインにあえあせて
濃みの筆も変えて濃みをしていきます。

伊万里焼のお雛様ができるまで~!  ②
伊万里焼のお雛様ができるまで~!  ②
                 (お雛さまの製作様子です)

※ 焼物できるまでの工程 → 伊万里焼キッズサイト

   伊万里鍋島焼 「磁器ひいなまつり」  
期間 H2011年 2月1日(火)~3月6日(日) 
詳しくはこちら→ 伊万里鍋島焼協同組合 




同じカテゴリー(お雛さま)の記事画像
~お雛さま~
初節句のお祝いに~!
可愛らしいまめ雛
伊万里焼の七段飾りお雛さまの登場
 ~まめひなコレクション~
~可愛いらしいお雛さま登場~
同じカテゴリー(お雛さま)の記事
 ~お雛さま~ (2015-02-09 07:19)
 初節句のお祝いに~! (2014-02-27 13:17)
 可愛らしいまめ雛 (2014-02-08 13:07)
 伊万里焼の七段飾りお雛さまの登場 (2013-01-25 14:30)
  ~まめひなコレクション~ (2013-01-15 15:03)
 ~可愛いらしいお雛さま登場~ (2013-01-09 12:13)

Posted by ゆーみん at 13:29│Comments(2)お雛さま
∴ この記事へのコメント
茶商伝助です!

「ひなまつり」行かせて頂きます!
Posted by 伝助伝助 at 2011年01月22日 17:24
伝助様
是非、大川内山へ「磁器ひいなまつり」へ
お越し下さいませ・・・・お待ちしています。
Posted by ゆーみんゆーみん at 2011年01月29日 13:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。