2011年07月24日

秘窯の里・大川内山・『ボシ灯ろうまつり ②』

ボシ(焼物を焼くときに使う器)窯元ならではの道具である。
その中に一つ灯火を照らし、幸せの光へて・・・・!heart04
今夏のボシ灯ろうまつりは、風もなくて、とてもすごしやすい夜でした。
たくさんの方々にお越しいただき、感謝でいっぱいでございます。
有難うございました。

秘窯の里・大川内山・『ボシ灯ろうまつり ②』
秘窯の里・大川内山・『ボシ灯ろうまつり ②』
秘窯の里・大川内山・『ボシ灯ろうまつり ②』
秘窯の里・大川内山・『ボシ灯ろうまつり ②』
    (昨夜のボシ灯ろうまつり一部です)

     秘窯の里・大川内山
       『 風鈴まつり 』   
    
    期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)  
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合



同じカテゴリー(大川内山の催事)の記事画像
献上登り窯炊き~!
今年の献上登り窯の火お越し式のお知らせ
明日から「春の窯元市」はじまります。
2014「磁器ひいなまつり」お礼
伊万里・春の窯元市  2014のお知らせ
『磁器ひいなまつり』はじまりました。
同じカテゴリー(大川内山の催事)の記事
 献上登り窯炊き~! (2014-08-31 11:00)
 今年の献上登り窯の火お越し式のお知らせ (2014-08-22 14:05)
 明日から「春の窯元市」はじまります。 (2014-03-31 15:31)
 2014「磁器ひいなまつり」お礼 (2014-03-09 19:00)
 伊万里・春の窯元市 2014のお知らせ (2014-03-07 14:33)
 『磁器ひいなまつり』はじまりました。 (2014-02-17 12:30)

Posted by ゆーみん at 17:35│Comments(7)大川内山の催事
∴ この記事へのコメント
夕べはお会いでき嬉しかったです♡

実はボシ灯ろうまつり初参加だったのですが、

幻想的で素敵でしたぁ~☆

また来年が楽しみです(^_-)-☆
Posted by アーマパスタアーマパスタ at 2011年07月24日 18:01
お疲れ様でした。
お会い出来て嬉しかったです。
夜の大川内山も素敵ですね~
Posted by カズ母 at 2011年07月24日 21:44
はじめまして。伊万里二里町川東 池田石碑店の池田千尋と申します。昔より畑萬様にはお世話になっております。一昨日も福岡に戻る途中で大川内に寄り道し御社にも立ち寄らせていただきました。今度お伺いする時はご挨拶させてください。いつもおしゃれなブログ拝見させていただいております。もし、お時間が空かれた際は池田石碑店のホームページ、ブログも見ていただければ幸せです。これからまだまだ厳しい暑さが続きそうです。お体には充分お気をつけください。
Posted by そいぎんた at 2011年07月26日 15:57
アーマパスタさん・カズ母さん
たくさんのブローガさんにお会いできまして
嬉しかったです。また遊びに来てください。
Posted by ゆーみんゆーみん at 2011年07月27日 12:56
そうぎんた様
はじめまして、畑萬のゆーみんです。
こちらこそ大変お世話になっております。
ホームページみせていただきました。
伊万里へ帰省時には、遊びに来てくださいね。
Posted by ゆーみんゆーみん at 2011年07月27日 13:00
幻想的で…とても温かな灯りのボシ灯ろう♪

親子で楽しませていただきました(^^)
Posted by テテてん at 2011年07月28日 00:55
テテてんちゃん
あの時・・・お越しいただいていたのですね。
挨拶もできなくてごめんなさい・・・!
Posted by ゆーみん at 2011年08月02日 07:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。