2008年10月15日
「献上品」 完成

大川内山では11/1(土)~11/5(水)に開催される
「鍋島藩窯秋まつり」合わせて献上品が完成
献上品は
江戸時代に将軍家へ献上した鍋島焼を現代風に再現した酒器
「色絵青海牡丹文瓶子」~~(いろえせいかいはぼたんもんへい し)
瓶子は毎年、城がある自治体の首長に順番に贈っており、
今年は長崎県島原市の吉岡市長に献上されます。

瓶子は、8月から下旬に40時間かけて登り窯の薪窯で本焼きし、
細密な海の波を「墨はじき」という独特の手法で表現、
牡丹の伝統的な文様を鮮やかに描いてあります。
ろくろから焼成まで全ての工程は手作業で行われます。
献上は今まで30回の自治体の献上してあります。
一番上の写真は昨年、国玉姫路城 石見利勝市長に献上している
写真です。
昨年の献上の瓶子は伝統産業会館に飾ってありますので
行かれる時にはみてください~~鍋島の技法を~~
伊万里・鍋島焼が多く方々に知っていただければと~~思います。
Posted by ゆーみん at 11:23│Comments(10)
│大川内山の催事
∴ この記事へのコメント
すごいことがあっているんですね。\\(^-^)//
献上と言えば戦国時代? いや天皇陛下へは聞いたことがありますけど
新聞で読んでも実感しないことが、こんな感じで紹介して頂くと重みを感じますね。
献上と言えば戦国時代? いや天皇陛下へは聞いたことがありますけど
新聞で読んでも実感しないことが、こんな感じで紹介して頂くと重みを感じますね。
Posted by ララちゃん at 2008年10月15日 12:49
ララちゃん
秋の藩窯まつりの中には「筆供養」とか、いろんな
行事もありますよ。
大川内山にはいい所がたくさんありますので~~
ご紹介していきますね。
秋の藩窯まつりの中には「筆供養」とか、いろんな
行事もありますよ。
大川内山にはいい所がたくさんありますので~~
ご紹介していきますね。
Posted by ゆーみん at 2008年10月15日 15:01
ゆーみんさん、こんにちは。
伊万里に住んでいながら、献上品をお城がある自治体の
首長に順番に贈っていられたこと、知りませんでした。
はずかしいなあ~(;>。-)
また、いろいろと教えてくださいね(^v^)ノ
伊万里に住んでいながら、献上品をお城がある自治体の
首長に順番に贈っていられたこと、知りませんでした。
はずかしいなあ~(;>。-)
また、いろいろと教えてくださいね(^v^)ノ
Posted by 心にっこり
at 2008年10月15日 15:30

コメントがなかなか書き込めずごめんね~
色絵青海はぼたんもんへいし・・ってすごいね
毎年 献上しておられたとは、知らなかったです。
旦那さんの 裃姿もなかなかのものでしたね~(*^_^*)
それから、数日前の”秋の野の花”の投げ入れ あれはダイナミックできれいでした。とっても ス テ キ !!
また 楽しみにしていま~す (^:^)
色絵青海はぼたんもんへいし・・ってすごいね
毎年 献上しておられたとは、知らなかったです。
旦那さんの 裃姿もなかなかのものでしたね~(*^_^*)
それから、数日前の”秋の野の花”の投げ入れ あれはダイナミックできれいでした。とっても ス テ キ !!
また 楽しみにしていま~す (^:^)
Posted by さっちゃん
at 2008年10月15日 18:13

こころ~~さん
いつも有難うございます~~。
大川内山~~奥が深い所です~~。
いつも有難うございます~~。
大川内山~~奥が深い所です~~。
Posted by ゆーみん at 2008年10月15日 18:18
さっちゃん~~
鍋島焼献上はもう今年で20年続いているようです。
伊万里焼・知っていただけるチャンスですよね。
鍋島焼献上はもう今年で20年続いているようです。
伊万里焼・知っていただけるチャンスですよね。
Posted by ゆーみん at 2008年10月15日 18:21
すばらしい献上品が出来上がりましたね。
すごいの一言です***
すごいの一言です***
Posted by 美由
at 2008年10月15日 18:58

おかみさ~ん!
多忙な中・・ブログまで・・恐れ入ります!
リアルタイムな大川内山情報を是非お願い致します!
これから「秘窯の里」は、格別いい季節です!
是非、多くの皆様にお出で頂きたいものですね!
多忙な中・・ブログまで・・恐れ入ります!
リアルタイムな大川内山情報を是非お願い致します!
これから「秘窯の里」は、格別いい季節です!
是非、多くの皆様にお出で頂きたいものですね!
Posted by さくらこ at 2008年10月15日 23:04
美由さ~~ん
この献上品は登り窯~~薪でたいてあるので
一段とすばらしいですよね。
この献上品は登り窯~~薪でたいてあるので
一段とすばらしいですよね。
Posted by ゆーみん at 2008年10月16日 11:19
さくらこさ~~ん
秘窯の里は今から~~晩秋にかけて
すばらし景色がみられますので、
お出掛け下さいませ。
秘窯の里は今から~~晩秋にかけて
すばらし景色がみられますので、
お出掛け下さいませ。
Posted by ゆーみん at 2008年10月16日 11:22