2009年01月19日
もうすぐ~お雛様~!

今日は、ぽかぽか陽気の春のような大川内山です。
もうすぐ~桃の節句、お雛祭り
我が社では、この時期お雛様の製作に励んでおります。
お雛様を作りはじめて25年ほどになり、
たくさんのお雛様を作る中で一番難しいのは、
目の表情のようです。細い筆をつくり~
窯主がすべてのお雛様の顔に細い線で
目を描いていきます。

お雛さまが、たくさんの幸せを運んでいきますように~!
Posted by ゆーみん at 12:36│Comments(9)
│お雛さま
∴ この記事へのコメント
♪顔が命の 吉徳♪
って
人形店のコマーシャルソングにもあります
ホント
貴社の、作品は
ふくよかで お品がいい
って
人形店のコマーシャルソングにもあります
ホント
貴社の、作品は
ふくよかで お品がいい
Posted by ビビビのねずみ男パン屋 at 2009年01月19日 14:23
ビビビのねずみさん
顔が命~~!
お雛様と聞くと~~春きてる・・・
嬉しくなりますね。
顔が命~~!
お雛様と聞くと~~春きてる・・・
嬉しくなりますね。
Posted by ゆーみん
at 2009年01月19日 15:25

やはり 鍋島焼は 品がありますね~。
畑萬さんと聞くと まず
ふわっと お雛様の絵が浮かびますものね~
歴史がありますね~
身仕舞いをただして ながめましたよ!
畑萬さんと聞くと まず
ふわっと お雛様の絵が浮かびますものね~
歴史がありますね~
身仕舞いをただして ながめましたよ!
Posted by 心にっこり at 2009年01月19日 16:18
お母さん、私 7段かざりより ゆ〜みんさんちのお雛様がよかったとよ(┬┬_┬┬)
19年前から 好きです(≧ω≦)
19年前から 好きです(≧ω≦)
Posted by うさたろう at 2009年01月19日 16:52
そろそろお雛様出さなくては~って
小学生の子どもさんのいる知り合いとお話ししていました。
我が家には七段飾りなどはありませんが、
かわいいお雛様とおだいり様の畑萬さんのお雛様
毎年飾っております。
娘も学生で家にはいませんが
季節になると飾りますよ~
大きな硝子ケースの三段飾りは
ずっと箱の中(ごめんなさい)
今年は両方出してみようかな。
小学生の子どもさんのいる知り合いとお話ししていました。
我が家には七段飾りなどはありませんが、
かわいいお雛様とおだいり様の畑萬さんのお雛様
毎年飾っております。
娘も学生で家にはいませんが
季節になると飾りますよ~
大きな硝子ケースの三段飾りは
ずっと箱の中(ごめんなさい)
今年は両方出してみようかな。
Posted by TOMO at 2009年01月19日 18:43
TOMOさん羨ましい〜
いいなぁ〜
子供たちが大学でたら お雛様貯金します〜p(^^)q
いいなぁ〜
子供たちが大学でたら お雛様貯金します〜p(^^)q
Posted by うさたろう at 2009年01月19日 20:40
心にっこりさん
ありがとうございます。
我が家は男の子~3人で・・・・
女の子のお雛様~にはとても
愛着がありますね~!(^_^)/~
ありがとうございます。
我が家は男の子~3人で・・・・
女の子のお雛様~にはとても
愛着がありますね~!(^_^)/~
Posted by ゆーみん
at 2009年01月19日 22:31

うさちゃん~
嬉しいお言葉~~ありがとうございます。
かわいいお雛様も作っています~g
嬉しいお言葉~~ありがとうございます。
かわいいお雛様も作っています~g
Posted by ゆーみん
at 2009年01月19日 22:39

tomoさん
お雛様をだすと~春の訪れを感じますね~!
tomoさん両方のお雛様~で楽しい春が来そうですね~♪~
お雛様をだすと~春の訪れを感じますね~!
tomoさん両方のお雛様~で楽しい春が来そうですね~♪~
Posted by ゆーみん
at 2009年01月19日 22:48
