2009年01月30日
たち雛!
もうすぐ卯月(二月)、立春に!
「春の彩磁器」展をするころになると垂れ梅が咲きはじめます。
今年は、雪が何度も降ったせいか、梅の開花が遅いように感じます。

橘・桜立雛 9×7×27
狗 筥 9×4.5×6.3
伊万里・大川内山では、「磁器ひいな祭り」が行われますので、
自然とともに~春を感とっていただければと思います。
どうぞ、お越し下さいませ。
詳しいお問い合わせは→伊万里鍋島焼協同組合
「春の彩磁器」展をするころになると垂れ梅が咲きはじめます。
今年は、雪が何度も降ったせいか、梅の開花が遅いように感じます。


橘・桜立雛 9×7×27
狗 筥 9×4.5×6.3
伊万里・大川内山では、「磁器ひいな祭り」が行われますので、
自然とともに~春を感とっていただければと思います。
どうぞ、お越し下さいませ。
詳しいお問い合わせは→伊万里鍋島焼協同組合
Posted by ゆーみん at 12:50│Comments(4)
│お雛さま
∴ この記事へのコメント
「たち雛」さんの姿がいいですね。
雄雛さんも なんとも言えない公卿の賓が・・・
雌雛さんは言うまでもなく 初々しい感じが素敵ですね。
雄雛さんも なんとも言えない公卿の賓が・・・
雌雛さんは言うまでもなく 初々しい感じが素敵ですね。
Posted by ララちゃん at 2009年01月30日 15:26
ララちゃん
たち雛~高さがありますから
製作中では、大変手間がかかります。
お褒めのお言葉~有難うございます。
たち雛~高さがありますから
製作中では、大変手間がかかります。
お褒めのお言葉~有難うございます。
Posted by ゆーみん
at 2009年01月30日 20:53

もうすぐあちこちでひな展が開かれますね
私は筆はへたっびーなので 絵付けは出来ません
訓練校でちょっと筆を持ったのですが 投げ出すのに時間は要りませんでし
た。
このたち雛 今までの作品と違いますね なんか洋風に見えます
時間が出来たら大川内山まで会いに行きます
私は筆はへたっびーなので 絵付けは出来ません
訓練校でちょっと筆を持ったのですが 投げ出すのに時間は要りませんでし
た。
このたち雛 今までの作品と違いますね なんか洋風に見えます
時間が出来たら大川内山まで会いに行きます
Posted by Meg
at 2009年01月31日 14:13

megさん
こんばんわ~コメントありがとうございます。
大川内山では、磁器ひいな祭りが行われていますので
お出かけ下さい~!
こんばんわ~コメントありがとうございます。
大川内山では、磁器ひいな祭りが行われていますので
お出かけ下さい~!
Posted by ゆーみん
at 2009年02月01日 00:04
