2014年07月27日
夏の風物詩~風鈴
こんにちは~!
秘窯の里では車から降りると・・・・・
磁器の涼しげな風鈴の音色が響きわっております。
この夏新しい風鈴・・・なかごに絵付けをし
下からでも絵付けが楽しめるように工夫されており
音色も「ちりん・・・・ちりん・・・」といい音色です。
人気をいただいる一つです。
風鈴は
日本人の細やかな感性が生んだ夏の風物として
好まれています。また風鈴の音色は夏の魔よけの
意味があるとも伝えられています。
この夏も伊万里焼磁器の風鈴の音色で涼しさを・・・!
伊万里・秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
開催は、 2014年 6月14(土)~8月31日(日)
詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合
秘窯の里では車から降りると・・・・・
磁器の涼しげな風鈴の音色が響きわっております。
この夏新しい風鈴・・・なかごに絵付けをし
下からでも絵付けが楽しめるように工夫されており
音色も「ちりん・・・・ちりん・・・」といい音色です。
人気をいただいる一つです。
風鈴は
日本人の細やかな感性が生んだ夏の風物として
好まれています。また風鈴の音色は夏の魔よけの
意味があるとも伝えられています。
この夏も伊万里焼磁器の風鈴の音色で涼しさを・・・!
伊万里・秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」
開催は、 2014年 6月14(土)~8月31日(日)
詳しく→ 伊万里鍋島焼協同組合
Posted by ゆーみん at 17:53│Comments(0)
│日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。