2014年12月21日
冬至・・・・!
こんにちは~!
今年も残すところ十日ほどとんあり・・・!
皆さま慌しい日をお過ごしのことと存じます。
ところで明日は「冬至」
冬至は1年でもっとも昼が短く夜が長い日。
2014年の冬至は12/22日は19年に一度の「朔旦冬至」幸運な日で
是非、カボチャを食べ、柚子湯に入って沢山の運を味方に
しましょう。
「朔旦(さくたん)」とは、満ち欠けを繰り返す月が
最も欠けている新月の日、「月が復活する日」です。
つまり、月と太陽のサイクルから考えて、
19年に1度しかない月と太陽の復活が重なる日のことを
「朔旦冬至」と言うそうです。

今年も残すところ十日ほどとんあり・・・!
皆さま慌しい日をお過ごしのことと存じます。
ところで明日は「冬至」
冬至は1年でもっとも昼が短く夜が長い日。
2014年の冬至は12/22日は19年に一度の「朔旦冬至」幸運な日で
是非、カボチャを食べ、柚子湯に入って沢山の運を味方に
しましょう。
「朔旦(さくたん)」とは、満ち欠けを繰り返す月が
最も欠けている新月の日、「月が復活する日」です。
つまり、月と太陽のサイクルから考えて、
19年に1度しかない月と太陽の復活が重なる日のことを
「朔旦冬至」と言うそうです。

Posted by ゆーみん at 17:58│Comments(2)
│日記
∴ この記事へのコメント
今年も 女将ブログ 楽しく拝見させていただきました。
冬至には ん (運) の付く物を食べるといいらしいと・・
なんで かぼちゃ ? と思ったら なんきん南瓜
ん(運) が 2つ
今年も いっぱいいっぱいお世話になりました。
よいお年を
まだ 年賀状 書いてない 正しくは まだ 買ってない
冬至には ん (運) の付く物を食べるといいらしいと・・
なんで かぼちゃ ? と思ったら なんきん南瓜
ん(運) が 2つ
今年も いっぱいいっぱいお世話になりました。
よいお年を
まだ 年賀状 書いてない 正しくは まだ 買ってない
Posted by ビビビのねずみ男パンや at 2014年12月23日 21:15
ビビビのねずみ男のパン屋さん
この一年も大変お世話なりました。
ネズミさんのお宅もお孫さんが増えて・・・・大賑わい
ですね。来年もいろいろとお世話になります・・・・・!
この一年も大変お世話なりました。
ネズミさんのお宅もお孫さんが増えて・・・・大賑わい
ですね。来年もいろいろとお世話になります・・・・・!
Posted by ゆーみん
at 2014年12月30日 15:37
