2015年03月09日
「磁器ひいなまつり2015」御礼
こんにちは~
昨日の暖かいお天気に変わって、ちょつぴり寒い日の
秘窯の里・大川内山でございます。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
「磁器ひいなまつり」も昨日で最終日となり
今回も沢山の方々にご来店いただきまして
お礼申し上げます。
写真の五人お若い方々は震災前までは「福島」に
お住いの方々で今、いろんなところに分かれてお住い。
四年経って、久しぶり皆さんでお会いされたそうです。
旅に「伊万里」へお越しいただき感謝でございます。
また下の写真は関東からの姉妹さん・・・・
よく二人で旅されるとか・・・・
皆さん素敵な笑顔で・・・・パチリと
(写真は皆さんに許可をいただきました)

「桃の節句・お雛祭り」健やかな成長への願いが
込められています。今からもずっと継続されることを願う一人です。
こちらは、旧暦までお雛さまをお飾りできますので、
もうしばらく楽しめることができます。
秘窯の里、大川内山は暖かくなってきますと
「桜」の季節と移り変わっていきます。
随時お知らせできればと思っております。
伊万里「春の窯元市」
期間2015年4/1(水)~4/5(日)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
http://www.imari-ookawachiyama.com/
昨日の暖かいお天気に変わって、ちょつぴり寒い日の
秘窯の里・大川内山でございます。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
「磁器ひいなまつり」も昨日で最終日となり
今回も沢山の方々にご来店いただきまして
お礼申し上げます。
写真の五人お若い方々は震災前までは「福島」に
お住いの方々で今、いろんなところに分かれてお住い。
四年経って、久しぶり皆さんでお会いされたそうです。
旅に「伊万里」へお越しいただき感謝でございます。
また下の写真は関東からの姉妹さん・・・・
よく二人で旅されるとか・・・・
皆さん素敵な笑顔で・・・・パチリと
(写真は皆さんに許可をいただきました)

「桃の節句・お雛祭り」健やかな成長への願いが
込められています。今からもずっと継続されることを願う一人です。
こちらは、旧暦までお雛さまをお飾りできますので、
もうしばらく楽しめることができます。
秘窯の里、大川内山は暖かくなってきますと
「桜」の季節と移り変わっていきます。
随時お知らせできればと思っております。
伊万里「春の窯元市」
期間2015年4/1(水)~4/5(日)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
http://www.imari-ookawachiyama.com/
Posted by ゆーみん at 14:52│Comments(0)
│日記