2009年03月10日
橋本 祐充子先生ご来店~!

先日、わが社の「春の彩磁器展」に橋本祐充子先生が
ご来店していただきました。
全国的に大活躍をされて、お忙しくされていらしゃるのに、
お越し頂き~大感激でした。

佐賀新聞のfit(フィット)橋本流kantanレシピに連載されていらしゃいます。
とても身近な材料でできるレシピです。
武雄の山内町の「道の駅」にある~野のおもてなしバイキングなな彩を
プロデュースしていらしゃる橋本先生
いろんなお話をお聞きすることができました~!
「佐賀には、たくさんの宝ものが眠っています~それを掘り起こして
拭いて、磨いて、光を浴びさせて~世の中で輝やかせる役目の
仕事がしたい」言われた言葉が・・・・印象的でしたね。
橋本先生は、佐賀県栄養士会 栄養士
佐賀短期大学非常勤講師
Posted by ゆーみん at 12:56│Comments(1)
│日記
∴ この記事へのコメント
先日は素敵な伝統技術高い鍋島焼の雛人形や器の数々を拝見させていただきましてありがとうございました 本当に感激させていただきました。焼き物に見とられ過ぎ去る時間の早さに悔やまれ『畑萬』さんを後にしました。購入させていただきました器はいろんな料理と組み合せて食卓を楽しませてくれてます。食に不可欠な器も家族の健康を守って頂く大切な一員なのですね。縁結びの器として大切に使わせていただきます。そして次回訪問は伊万里観光も兼てゆっくりと訪問させていただきたいと思います。ありがとうございました。
Posted by 橋本でーす at 2009年03月10日 23:42