スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2009年07月31日

大川の人気な「桜座」へ~!

佐賀の友達のおすすめで川副から10分で行く、大川市内にある
とても人気な和食の店「桜座」に行ってきましたよ~!
店内は女性のお客様でいっぱい~!


「華円の膳」を注文し、食べるのが勿体ないくらいなお洒落な前菜から食前酒
              手作りざる豆腐・サラダ・お刺身・揚げ物・釜めし



一人分の釜めし、回りにはおこげがついて香ばしい~
釜めし・・・多すぎて食べきれないと~~それがなんと
ぺろりと頂きました。


食後には、シャベット・コーヒ・・・・美味しいお食事に満足~!

店内は、音楽が流れて中庭の緑を眺めながら落ちついた
雰囲気で食事ができるお薦めの人気な桜座のお店ですよ~!

なかなか休みのとれない私ですが・・・・・
佐賀のkさんまた連れて行ってくださいね~☆icon12

お店については詳しくは→ 桜 座 


Posted by ゆーみん at 12:55Comments(8)日記
 

2009年07月30日

~金魚さんのおでまし~

                秘窯の里・大川内山は・・・・曇り空
               朝から爽やかな~風が吹いており~
             風鈴の音色が「チリン~チリン~」と鳴り響き
              クーラーがいらないくらいです・・・!icon12


              

            今日は、可愛らしい金魚の夏のお菓子を紹介です。
                  「源吉兆庵」の夏ゼリー         
             (上をクリックするとお店が詳しくわかりますよ)icon14     
             箱の中から金魚鉢をイメージしてつくられた 
            レース編みの金魚鉢、なんとおしゃれな発想・・・・・・
         



                  わが社の夏の器として作られた
                 金魚のデザート器に添えてみました。
               なんと・・金魚さんが三匹泳いでるみたいですね~!icon12icon12
                            
            味はレモン味の爽やかで・・・プルーン、プルーンゼリー 
             冷たくひやして・・・なんと絶妙な美味しさですよ。

       秘窯の里・大川内山  風鈴まつり・・・・・・・8月31日まで

        
     


Posted by ゆーみん at 13:17Comments(7)お菓子の紹介
 

2009年07月29日

~乾杯~

        昨日は、伊万里農林高校が初甲子園の切符を手にしました。
                おめでとうございます~!                   
              佐賀商業高校に10回延長で3対4で
               逆転優勝・・・佐賀県代表に~!
       



           夕食前に~一杯・・・・普段は飲まないのに
               二人で盛り上がり・・・乾杯!!・・・

                  テレビで応援しながら・・・
                奇跡の逆転優勝にオオ叫び・・・・
             我が家の子供達も高校野球児だったので
            昨年まで毎年のように応援に行っていた親として
              涙があふれでて・・・・・感激でした。
                子供達も人一倍練習をし・・・・・・
             この優勝を勝ち取ったのでしょうね~!
              まずは・・・・・おめでとうございま~す。
          



          使用した器・・・クローバ長角皿 ・金巻きビヤグラス

        秘窯の里・大川内山 風鈴まつり・・・・・8月31日まで 


Posted by ゆーみん at 12:52Comments(2)日記
 

2009年07月28日

夏祭り~!

             先日、私が住む地域で、夏祭りが行われました。
           その時は、雨が続き・・・いつもは外での催しなのですが~
            新しく出来た公民館での夏祭りとなりました・・・・・・・!




                私がちょっと苦手としている班対抗の催し物・・・・
          上組10人での出演となり~今や男性の方が出番まじかに
             踊りの特訓中・・・・・今から練習して大丈夫・・・face07
           



           
                どんな踊りをしたか~この帽子
                 ご想像下さいませicon12~♪・・
                帽子・衣裳も皆で手作りで~すよ。
              



                     近くにいながらも・・・・
                なかなか顔を合わせることのできない、ご近所さん
                  地域方々と触れ合い楽しい時間でした。
                   皆さん~お疲れさまでした~!
                 打ち上げ・・・・いつになりましたか~!icon29face04
 


Posted by ゆーみん at 13:08Comments(4)日記
 

2009年07月27日

今日は、穏やかな大川内山~!

 集中豪雨でいろんな所で災害がでていますが。
皆さんの所はいかがでしたでしょうか~!
今日は、曇り空で穏やかな大川内山です。

            (今日の様子です~!)


先日おかみさん達でボシ灯篭まつり会場を掃除した所
(ブログで紹介した様子、上をクリックしたら見れます)icon14
昨日は、すごい事になりました~!

この川が、いつも穏やかな川が、かなり大きくなり~   
泥水が・・・・ゴロゴロと音をたてて流れてとても怖い日でした・・・・

               (昨日の様子です~!)


めったに、こんな太くてこわい川には、ならないのですが・・・・!
早く梅雨が開けて・・・この川で子供さんたちが水遊びを
される日を待ちわびています~!

  秘窯の里・大川内山   風鈴まつり・・・・・8月31日まで
 


Posted by ゆーみん at 12:50Comments(4)日記
 

2009年07月25日

秘窯の里にバルーンがやって来た~!


今年のお正月に、秘窯の里・大川内山にバルーンが飛んできました
 (1月3日にブログで紹介した様子・上をクリックすると見れます)icon14

私たちは、下から上を見上げて、まじかに見るバルーンに圧倒されました~!
今日、バルーンに乗っていらっしゃった有田の梶山さんより
「熱気球飛行・秘窯の里から乳待坊へ」のDVDを頂きました。

上から見た秘窯の里・大川内山、さぞかし山々が美しいでしょうね~icon12
今日、早速見させていただきます~!face02icon12



      秘窯の里・大川内山  風鈴まつり・・・・・・8月31日まで 


Posted by ゆーみん at 15:14Comments(4)日記
 

2009年07月24日

手作りまんじゅう~!

      昨夜は、私が住む町では、夏まつり(祇園)がありました。
      その時、お供えするソーダ饅頭を作ります。
      超簡単ですよ~!

      材料  小麦粉  500g ・ ソーダ 大匙 1・
          砂糖200g ・ 水 180cc ・ 卵 1個・ 餡子 500g

      作り方  1 砂糖・水・卵混ぜてその中に小麦粉・ソーダ混ぜ合わせた
              物を何度かに分けて混ぜ、こねる。
            2 この生地を30分ほどねかせる。(ここがポイント)
            3 ねかせた生地を丸めてのばし、餡を入れて
              葉をしたにすく。(この分量で20~25個)
            4 蒸す時間6~7分間でいいようです。
              今回は、葉らんを切って蒸しました。

        冷たくなったら・・・レンジでチンしたら、ふかふかの
        まんじゅうになりますよicon12~!


        お饅頭とお茶で一服いかがですか~!

   秘窯の里・大川内山  風鈴まつり ・・・・・・8月31日まで 


Posted by ゆーみん at 12:56Comments(2)日記
 

2009年07月23日

窯元おかみさん達~レッスンへ!

          今日は、朝早くから蝉の泣き声がしています。
         ジリ ジリした暑さですが~爽やかな風もあり~
         風鈴の音色も響いている秘窯の里・大川内山です。
         



         今年の秋に行われる伊万里前田家での
         テーブルコーディネート展~!
         (上をクリックすれば昨年の伊万里前田家での様子)
         窯元のおかみさん達が参加するために勉強会です。
         先日、2回目のレッスンに行って来ました。
         このテーブルは「エスニック料理おもてなし」
         ベトナム旅行をされたM先生がベトナム小物を使ってのセッティング
     
     




         窯元のおかみさん達も毎回熱心にレッスンです~!
         今回は、ナフキンの折り方など自分たちで折る実戦
         悪戦苦闘しながら~楽しいレッスンでした。
         来月は宿題・・・・でてました~頭痛いですね~!
   
       秘窯の里・大川内山  風鈴まつり・・・・・・8月31日まで 


Posted by ゆーみん at 12:57Comments(2)窯元おかみさんの事
 

2009年07月22日

大川内山から見た~皆既日食



46年ぶり今日・・・皆既日食
秘窯の里・大川内山がその時間10.55分頃は
とても薄暗く・・・ひんやりした空気で肌寒い
異様な天気の中に雲の隙間から・・・かすかに見えました。
私のデジカメでは・・・なかなか上手くとれない~
でもかすかにシャツターに撮れました・・・・わかりますか!



観光客の方も、空をみながらに・・・・・観光~!
皆さん・・・皆既日食、観れましたか~!icon12
昼過ぎからは、快晴の大川内山に~梅雨が開けるといいが~!face02

 秘窯の里・大川内山  風鈴まつり   8月31日まで

 


Posted by ゆーみん at 13:53Comments(5)日記
 

2009年07月21日

暑い夏に飲茶のおもてなし~!

          大川内山は、ボシ灯篭まつりが終わった次の日から
          雨が降り続いています。~なかなか梅雨があけません。
          明日の日食は・・・・・どうだろうか~!icon12




          先日アレンジ教室で習ったお花。
          このお花は飲茶のセッテングに合いそうと~icon12
          夏のテーマ「暑い夏に飲茶のおもてなし」
          わが社の器を使ってお店の入り口にテーブルを
          作ってみました。



          ジンジャー・モンステラ・アオキ・タニワタリなど~ 
          夏はお花が長持てしないので・・グリーンの葉ものを
          使うと涼しさを感じますね。icon12

         
 


Posted by ゆーみん at 12:50Comments(6)畑萬陶苑の焼物たち
 

2009年07月19日

窯元おかみさん達~大奮闘~!



ボシ灯篭まつりに佐賀県遺産に認定された記念として
昨日朝、限定伊万里焼ランプの販売がされました。

その時に、窯元のおかみさん達でおもてなし・・・・・
朝早くより窯元おかみさん・・・大奮闘です~!

前日の夜からの伊万里梅ゼリー200人分を作り~!
各窯元のゆのみ・皿を用意しての・・・梅葉を添えて完成です~!



冷たくひやした伊万里梅ゼリー大好評でした~!
作り方教えてくださいといわれる方もあり
喜びの言葉をいただき~こちらも嬉しいかぎりです。
窯元のおかみさん達・・・・お疲れ様でした~!

お天気がとても心配でした・・・ボシ灯篭まつりも
たくさんの方々に支えられて無事終えることができ
良い経験になりました~!感謝~face02icon12


 


Posted by ゆーみん at 20:20Comments(8)窯元おかみさんの事
 

2009年07月19日

幻想の光~ボシ灯篭まつり~!



風鈴まつりのイベント・・・「ボシ灯篭まつり」昨夜行われました。
今年もたくさんのお客様にお越しいただき感謝です~!


  
点火式がはじめに行われ~用意された300本のチッカマンで
お客様皆さんで3.500個のボシに点灯です~!
  

いろんなイベントが行われた中で、少し暗くなってから~
碗琴演奏者の有田の筒井さんの演奏がはじまりました。
筒井さんの演奏は何度聞いても柔らかい磁器の
かなでる演奏に心うたれますね~!五木の子守唄の演奏を
耳にすると亡くなった母を思い出を思い出します。
   

                     ( 窯元おかみさん達で掃除した所)
昨夜は、風がかなり強く・・・・片方では消えてしまい
今回ほど風をうらみました~!
自然との戦いだからいいのでしょうね~!icon12
  
年に一度の幻想の光に包まれた大川内山
とってもきれいなボシ灯篭でしたよ~!


布に描かれた鍋島の図案に灯りを灯してあります。
  ↓

皆さん遅くまでおつかれさまでした。
無事にボシ灯篭まつりを終えたことに感謝です。~!
ありがとうございました。
 


Posted by ゆーみん at 12:43Comments(4)イベント
 

2009年07月18日

ボシ灯篭まつり~準備中~!



いよいよ「ボシ灯篭まつり」がはじまります。
今・・・沢山のボランティアと窯元の方々で3000個以上のボシを
計画された場所に運ばれています~!
暑い中にお疲れ様です。face07icon12



ボシは、ひとつがかなり重たく・・・重労働・・・力がいるみたいです~!



年に一度のボシ灯篭まつりの点火です~!
幻想的な世界がはじまります。

皆さん夏の思い出にお出かけ下さいませ~!
☆ ボシ灯篭の点火は6.30分予定 ☆
 


Posted by ゆーみん at 16:05Comments(7)日記
 

2009年07月18日

行列ができた大人気の限定伊万里焼ランプ~!




         今日は、待ちに待った「ボシ灯篭まつり」がやってきました。
         朝起きたら・・・気になる天気はOKみたい~!face02

          佐賀県遺産に認定された記念として
         「伊万里焼ランプ」9.00時限定販売100個
          なんと40分で完売となりました。~!
        早くからは7時から長崎の方が並んでいらしゃり~!
        福岡・熊本遠方からもたくさんのお客様が並んでお買い求め
        いただきました。有難うございました~!。感謝~icon12
        



         皆さん~お気に入りの伊万里焼ランプゲットされましたか~!




            今日の夕方4時よりいろんなイベントが行われます。
             ボシ灯篭点火は6.30分頃と予定されています~!
            御揃いでお出かけ下さいませ~!
             
           詳しい事は→ボシ灯篭まつり                    



       


   


Posted by ゆーみん at 13:25Comments(1)イベント
 

2009年07月17日

いよいよ明日・・ボシ灯篭まつり~!


                                  (今日の大川内山の様子)
  風鈴まつりの大イベント・・・・・
明日ボシ灯篭まつりが開催されます。
心配していたお天気もいいみたい・・icon01で安心です~!
今日も大川内山では、風鈴の音色が響いていますよ~!

  ☆ 朝9時より 「伊万里焼ランプ」限定販売 100個
             販売は伊万里鍋島焼会館前テントの所です。  
       
  ☆ 朝9j時より、窯元おかみさん達による「手作り伊万里梅ゼリー・冷たい煎茶」
     を用意しております。 (200人 無料)  伊万里鍋島焼会館前
 
  ☆  PM 4時 より イベント会場(伊万里鍋島焼会館前)
               ●大川内保育園児によるせいら太鼓
               ●伊万里市小年少女合唱団によるコーラス
               ● 有田の碗琴演奏者 筒井さんによる
                 「碗琴コンサート」が行われます~!
            磁器の音色で「千の風になって」などいろんな曲を演奏されます。
            一度耳にすれば、心に残る素晴らしい演奏ですよ~!
                ● 琴曲、ときわ会による演奏

  ☆ ボシ灯ろう  点灯は18.30頃の予定になっています。
       ボシの一つ一つ灯りの灯す情景は、見ていただくと
       とても感動されることでしょう~!

     窯元皆さんでお待ちしております~!夏の思い出にお出かけ下さいませ。icon12

    追伸  窯元おかみさん、昨日は大変お疲れ様でした!
         今夜は8時より伊万里梅ゼリー作りですので
         準備のほど宜しくお願いします。
 


Posted by ゆーみん at 13:12Comments(4)日記
 

2009年07月16日

窯元おかみさん達で川掃除~!




           今日の夕方、仕事を終えてから窯元おかみさん達が、
               集まって18日にある「ボシ灯篭まつり」
      今年の灯りのメーイン会場になる川の周辺を掃除をしてきました。



             天気の悪い日が、続いていたので・・・・なかなか
              出来ませんでしたが~~いよいよ明後日になり
        今日は、おかみさん達・・・馬力をだして・・・頑張りましたよ~!
              長時間にわたり・・・・お疲れ様でした~!face03face04




          「ボシ灯篭まつり」ここが灯りのメーイン会場になるようです~!
            とても幻想的な秘窯の里・大川内山になります。
                 是非お出かけ下さいませ。
        
      ボシ灯篭まつり ついて詳しくは→伊万里鍋島焼会館    
         ボシ灯篭まつり  16:00より  点灯 18.30より~予定       


Posted by ゆーみん at 21:30Comments(9)窯元おかみさんの事
 

2009年07月16日

伊万里梅ゼリーでおもてなし~!

なかなか梅雨が明けない~伊万里地方ですが~。
風鈴まつりの大イベント ボシ灯篭まつり がまじかとなりました。
18日土曜日の天気が心配で・・・いつも天気予報とにらめっこ・・・face01
今のところ~お天気はicon02icon01のようです~!



18日(土)朝9時より、伊万里焼ランプ限定販売100個されます。

その販売所近くで、窯元のおかみさん達で「夏のおもてなし」を
ご用意いたします。暑い中に遠方よりお越しいただくお客さま方に
ほっと~一息していただきたく~!
「手作り伊万里梅ゼリー・冷たい煎茶」を
200名様分を用意しています~!


いよいよ本番まじかになりました~
窯元おかみさん達も頑張ります~!
皆さん~朝の散歩がてら、大川内山にお立ち寄り下さいませ。

追伸
今日は、窯元おかみさん達で夕方には川掃除になっていますので
お天気次第ですが、よろしくお願いします~!

  風鈴まつり詳しい事はこちらを→伊万里鍋島焼会館


 


Posted by ゆーみん at 12:54Comments(4)窯元おかみさんの事
 

2009年07月15日

年に一度の幻想的な大川内山~! ②



秘窯の里・大川内山が年に一度の幻想的な情景に ・・・・         
夏の祭り「ボシ灯篭まつり」が今週末の7月18日(土)に行われます。
( この場面は、昨年の写真です~)



今年は、どんな幻想的な大川内山になるのでしょうか~!
私もとても楽しみなんです~!icon12icon12

5年前、はじめて行われた大川内山でのボシ灯篭の情景に
とても感動した夜の事を・・・・今でも鮮明に覚えています。
あこ感動を皆さんにも見ていただきたいと思っております~!
(皆さんでチャカマンを片手に点灯していきますよ~)
今年も窯元皆さんが工夫をされて素敵なボシ灯篭まつりを
企画されているようです~!



ボシの明かりが持つ、ひとつひとつの灯が皆さんに感動を
伝えるここと思います~!
夏の祭り「ボシ灯篭まつり」に家族でお出かけ下さい。

 ボシ灯篭まつり  7/18(土)
   16:00より~  点灯19:00頃予定
    詳しい事は→伊万里鍋島焼会館 


Posted by ゆーみん at 12:50Comments(5)イベント
 

2009年07月14日

明かりを灯すボシ~!  ①

   風鈴まつりのイベントの一つでボシ灯篭まつり



          ボシ灯篭まつりが7/18(土)まで、あとわずかとなってきました。
             窯元組合でも準備が進んでいるようです。
              この写真は、昨年の準備の様子です~!
               


           
                 これは、「ボシ灯篭まつり」に使われる
                ボシ・さや と呼ばれるものです。
            ボシとは、焼き物を焼く時の道具である(耐熱煉瓦)
            焼成の時に器物を保護し、積み上げて効率よく窯に
            詰めるための容器である。


           
          
                .2500個ほどのボシを使い・・・
          その日は朝から窯元皆さん準備大変です~!
          今年はどんなデザインのボシ灯篭でしょうか~ 楽しみですね。
            とても幻想的な大川内山に変わりますよ。
          皆さんも共に一斉点灯してみませんか~!

              詳しくはこちらを→  ボシ灯篭まつり (伊万里鍋島焼会館)
             7月18日(土) 16:00~点灯18.30~予定
            


Posted by ゆーみん at 13:11Comments(4)大川内山
 

2009年07月13日

伊万里焼ランプ完成まじか~!




          風鈴まつりのイベントのひとつ~☆
          「佐賀県遺産」認定を記念して製作される伊万里焼ランプが           
          各窯元で合わせて100個製作中です。
          わが社のランプは「朝顔」の図案・・・・
          後はランプシェードの台をつけて完成まじか~!




         「伊万里焼ランプ」7月18日(土)午前9時から
         伊万里鍋島焼会館で100個限定販売ですよ。

         先日、新聞やテレビでもご紹介いただいたので
         電話での問い合わせなどが多いようですよ
         なんせ・・限定販売の記念の品ですから~!
   お知らせ  7月18日(土)     
         窯元おかみさん達で「夏のおもてなし」を行います。
         朝9時より伊万里鍋島焼会館前にてお待ちしております。
    
 「ボシ灯篭まつり」について詳しい事は→伊万里鍋島焼会館
   7/18(土)16:00~(点灯18.30~)予定
       
        
        


Posted by ゆーみん at 12:54Comments(2)日記