2009年08月08日
さがレトロ館のスローフード~!

明治20年に建てられた洋館を改装して
今年の3月からスローフードレストラン 「さがレトロ館」 に~!
佐賀城本丸歴史館の近くで、NHK佐賀の前にあるので、
すぐにわかります。
先日、佐賀に行く機会があり、お友達を誘って行ってきました・・・

その日も満席で少し待っての席入り~
佐賀の旬の食材を生かしたメュー講成
佐賀産イタリアンパスタや厳選カレーなど
人気なランチコースから~夜はディナコースまで

この日は、人気のイタリアンパスタにしょうか迷って
注文したのは~ランチを~!(サツマイモのスープ・有機野菜サラダ)

(鶏トマト煮込み・五穀米)
ランチは日替わりで変わるようです。
最後にコーヒをいただきながら~
レトロな雰囲気・・・ゆっくり時を過してきました。
夜も遅くまで営業していますよ。
おすすめのお店です。

2009年08月07日
夏の器・・朝顔~!
今日も、ガンガンに暑い・・・・・真夏日~
朝から蝉の声が~~~「ミーン~ミーン~」と
風鈴の音色も「チリン チリン」といい音がしてますよ・・・!

夏の器「朝顔皿」をご紹介です。
白のトレーに直線にすっきりと朝顔の花が描かれています~!

とても珍しい「加茂川鮎」のくらやお菓子
夏に鮎の魚のお菓子を朝顔の皿にのせてのおもてなし

鮎のお菓子は、中にはこし餡・餅が入って~
ほんのり甘くて美味しい~!ほっと一息・・・
器・・・朝顔四角皿・十草ゆのみ
秘窯の里・伊万里・大川内山・風鈴まつり・・・・・・8月31日まで

朝から蝉の声が~~~「ミーン~ミーン~」と
風鈴の音色も「チリン チリン」といい音がしてますよ・・・!

夏の器「朝顔皿」をご紹介です。
白のトレーに直線にすっきりと朝顔の花が描かれています~!

とても珍しい「加茂川鮎」のくらやお菓子
夏に鮎の魚のお菓子を朝顔の皿にのせてのおもてなし

鮎のお菓子は、中にはこし餡・餅が入って~
ほんのり甘くて美味しい~!ほっと一息・・・

器・・・朝顔四角皿・十草ゆのみ
秘窯の里・伊万里・大川内山・風鈴まつり・・・・・・8月31日まで
2009年08月06日
真夏がやってきた~伊万里!

ようやく梅雨があけて・・・
伊万里は、まぶしいほどの照りつける太陽と
きれいな青空のお天気です~!





今、伊万里は、夏の甲子園初出場になった
伊万里農林高校の野球の話題で大盛り上がり~
昨日は、対戦相手が決まり3日目(10日)第三試合
神奈川代表の横浜隼人との対戦にきまりました~!
それに、びっくりしたのが開会式で伊万里農林高校の
吉永君が選手宣誓の「当選」のくじを引き当てたこと

すごい運がまた回ってきたような~!
頑張れ~伊万里農林高校フレーフレー
秘窯の里・伊万里・大川内山・風鈴まつり・・・・・8月31日まで
2009年08月04日
幸せのクローバ~!
夏休み~8月に入ってもなかなか梅雨が明けない
曇り空の秘窯の里・大川内山です~!
がんがんに暑い夏・・・
いつくるの~
今日は、幸せのクローバー花器の紹介です。

先日お客さまより特注の植木鉢のご注文
サイズも指定していただき~手作りで造りました。
花器にもいいけど~ワインクーラーにもいいみたい~!
絵柄はクローバー絵柄を・・・・・・
四葉のクローバーは、非常に希少なため
幸運をもたらすシンボルの絵柄です。
とても可愛く素敵にできがりました~!
わが社のショールームのテーブルにもアンスリウムの
観葉植物を入れて、飾ってみました~!
秘窯の里・伊万里・大川内山・風鈴まつり・・・・・・8月31日まで
曇り空の秘窯の里・大川内山です~!
がんがんに暑い夏・・・


今日は、幸せのクローバー花器の紹介です。

先日お客さまより特注の植木鉢のご注文
サイズも指定していただき~手作りで造りました。
花器にもいいけど~ワインクーラーにもいいみたい~!
絵柄はクローバー絵柄を・・・・・・

四葉のクローバーは、非常に希少なため
幸運をもたらすシンボルの絵柄です。
とても可愛く素敵にできがりました~!
わが社のショールームのテーブルにもアンスリウムの
観葉植物を入れて、飾ってみました~!
秘窯の里・伊万里・大川内山・風鈴まつり・・・・・・8月31日まで
2009年08月03日
伊万里どっちゃん祭り~!


昨夜は、夏の風物語伊万里どっちゃん祭り が行われました。
伊万里焼の積み出し港として栄えた
江戸時代の街のにぎわいを再現する祭り
街の中では、女だけで担ぐみこし「女みこし」や
総踊り・バンド・パレードと熱気があふれていましたよ~!
(女みこしの写真が撮れず・・・ポスターで)

たくさんの屋台がでており~
私も伊万里商工会議所女性会に
お手伝いへ~手作りスパゲティーと
カキ氷・ジュースの販売です。
飛ぶように売れましたよ・・・・

なんせ・・・じっくりと朝から手作りルーを作り
美味しいと毎年かなりの評判なんです・・・!

かき氷は200杯ぐらい~いや300杯もっと
これまた大好評でしたね~!
女性会の皆様~お疲れ様でした。
秘窯の里・大川内山・風鈴まつり・・・・・8月31日まで
2009年08月02日
出始めた・・伊万里梨!

この時期になると待ちどうしい「伊万里梨」の店~!
店頭で販売する期間は、8月~11月上旬まで
一年間育てた梨がいまから品種別に並びます。

この梨園は、わたしの幼なじみのkさんの中島農園さん・・・
大川内山の入り口交差点(平尾)にお店を構えていらしゃいます。
この時期は、幸水という梨(みずみずしく甘い梨ですよz~)
幸水の次は・・・お盆過ぎ頃は豊水梨がでます。
我が家は、梨が大好物でしばらく梨をいただけるのでうれしい~!



初もの梨いただき~

お昼の食後のデザートにいただきました。
使用した器・・・・千鳥皿・コツプ
秘窯の里・大川内山 風鈴まつり開催中・・・・・・・8月31日まで
2009年08月01日
大有田ぷらざ展2009終わりました~!

京王プラザホテルにて行われていた「大有田ぷらざ展」が
7月1日~7月31日まで無事に終わることができました。
たくさんの方々に楽しんでいただき感謝申し上げます。

以前ブログで紹介いたしました
和の伝統とフランス料理の競演・・・伊万里焼でフランス料理を~!
フランス料理(アンブローシア)では、わが社の器を使って頂きまして
有難うございました。
とてもたくさんの方々に喜んで頂けましたことに感謝申し上げます。

また、伊万里・大川内山の「風鈴まつり」をご紹介していただきました。
今年もたくさんの方々に支えられ無事に終わるできました。
有難うございました。 感謝~!
秘窯の里・大川内山 風鈴まつり開催中・・・・・・8月31日まで