スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2011年11月30日

~2011年晩秋・紅葉の秘窯の里・大川内山~

こんにちは~!
明日から師走12月に入ろうとしているのに
今日も汗ばむ陽気の晩秋の秘窯の里・大川内山です。
見事な紅葉なので写真を撮ってきました。





   ~2011年晩秋紅葉の秘窯の里・大川内山~ 

 


Posted by ゆーみん at 12:41Comments(0)大川内山
 

2011年11月29日

~香港から楽しいお客様~

こんにちは~!
11月末とはおもえないこの暖かさ、
今秋いちばん美しい紅葉が色づいている
秘窯の里・大川内山です。


先日まで行なわれていた『色であそぶテーブルコーディネート展』を
見て、わが社の店に香港のお客様が尋ねてこられました。


     (赤花絵蓋碗・五寸皿)

日本人の方で10年近く香港にお住まいとかで
香港の器のこととか、飲茶の話などいろんなお話を
していただき、とても楽しいひと時で勉強になりました。
是非、香港へお越し下さい・・・!お言葉頂きました。
行けたらいいなあ・・・(笑)
今後伊万里焼を海外に発信できたらと願っています。





 


Posted by ゆーみん at 13:31Comments(0)日記
 

2011年11月25日

~秘窯の里・大川内山の紅葉~

こんにちは~!今秋、暖かいせいか
秘窯の里・大川内山での紅葉は
色づきが遅いように感じます。
微妙に温度差でかわる自然の景色は、
いろいろと変化をもたらしますね~!
今日の昼下がりの様子です。この週末見頃でしょうか・・・!



 


Posted by ゆーみん at 15:43Comments(0)大川内山
 

2011年11月23日

~福岡・Restaurant Kazuへ~

先日、久しぶりの休みをいただいて福岡へ・・・
Restaurant Kazuへ行ってきました。

以前は福岡市警固町から浄水通のほうへ移動して
新装オープンしたばかりのRestaurant Kazuの人気お店です。
その時も満席の状態でした。






お昼のランチをいただきました。わが社の器を何点か
お使いいただいており、嬉しいかぎりです。
おしゃれで素敵な空間のお店で料理もワクワクしながら
とても美味しくいただきました。とても幸せな時を
過してきました。
ところで・・・奥様はなんと伊万里出身の方ですよ。

Restaurant Kazuの詳しくは→http://www.kazukitchen.com/access.html 


Posted by ゆーみん at 13:54Comments(0)日記
 

2011年11月22日

~今日は「いい夫婦」の日~

こんにちは
今朝起きたら、なんと初霜でしょうか~!
車を発信させようと思い、エンジンをかけたら前のガラスは
ガリガリの霜・・・・・お湯をかけて発信しましたが、
今から、寒くなるのは苦手です・・・despair

今日は、11月22日に「いい夫婦」の日
関西からお越しいただいた、ご夫妻が今日は「いい夫婦の日」と
お知らせしたら、旅の記念にと夫婦湯呑みをご購入されました。
お話をしていたら、結婚されて38年とか私達より10年先輩ですね!
ほんと良い記念になりましたお言葉いただきました。

こちら秘窯の里・大川内山は、今週末が紅葉の見頃と
なってきておりますよ。
ぐっと冷え込んできておりますので、寒さ対策をして
お出掛けください・・!
 


Posted by ゆーみん at 13:20Comments(1)日記
 

2011年11月21日

~窯元おかみ会よりお礼~

こんにちは・・!
すっかり冷え込んできおり、コタツや暖房が
恋しい季節となりましたね~!
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

昨日まで行なわれていた鍋島焼窯元おかみ会主催よる
『色であそぶテーブルコーディネート展』
無事に終わる事ができました。今回は地元の
伝統産業会館で開催しましたので、いろんな面で
心配しておりましたが、沢山の方々にご来店
いただき有難うございました。




    ~香港の旅の思い出を~
 友と行った香港の旅で、とてもおいしくいただいた飲茶・・・。
 我家でも楽しんでもらおうと思い友を招いて飲茶料理でおもてなし。
 色はシルバーと黒をベースに、アクセントカラーを赤色に、
 少しモダンなテーブルに演出してみました。器は白磁の中に
 可愛い赤花絵デザインの器を使って飲茶パティーです。
 テーブルは、旅の思い出を(シルバー×黒×赤)三色の
 カラーでまとめてみました。

 「色であそぶテーブルコーディネート」は11月28日(月)まで
  同会場にて展示しておりますので、大川内山へお越しの折には
 ご覧下さいませ。







 

 


Posted by ゆーみん at 14:44Comments(4)窯元おかみさんの事
 

2011年11月18日

今日から「色であそぶテーブルコディネート展」

こんにちは~!
こちら秘窯の里・大川内山は、雨模様のお天気ですが
観光バスなどが入り、賑わいをみせております。

今日から伊万里・有田焼伝統産業会館で
鍋島焼窯元おかみ会主催より
『色であそぶテーブルコーディネート展』が始まりました。



今回のテーマ「色」
色には人の目を楽しませ、心を動かす力があります。
色の持つイメージを最大限利用して食卓を演出しております。



今朝、伊万里CVテレビより取材にきていただきました。
期間11/18日(金)~11/20日(日)の3日間は、
窯元おかみさん達が交代でスタンバイしており
お客様のご来場をお待ちしております。

※ 催事お知らせ ※  
 『色であそぶテーブルコーディネート展』
 鍋島焼窯元おかみ会の主催で開催します。
   期間 11月18日(金)~20日(日)
   場所 伊万里・有田焼伝統産業会館
 


Posted by ゆーみん at 12:05Comments(4)窯元おかみさんの事
 

2011年11月17日

~秘窯の里で楽しい思い出~

こんにちわ・・・!
昨日は、関東からSファミリー、焼物大好きなお母さんと
若夫婦とべビーレン君がご来店です。

伊万里に来ると、権現山の岳神社に登るのが
恒例だったSファミリーですが、
今回はべビーづれなので無理かなあ、断念していたら・・・!
なんとベビーはお母さんに預けて、
さっさと若夫婦だけ登ってこられました。

また若旦那さんが伊万里ははじめてなので
旅の思い出に初楽焼に挑戦・・・!
二人とも絵がうまいので窯主はびっくり・・!
お届けするには十日間ほどかかりますので
待っててください・・!



こちら秘窯の里・大川内山の紅葉は、少しずつですが
色づきはじめております。
ぜひ、秋の一日、大川内山でお過ごしください。

※ 催事お知らせ ※  
 『色であそぶテーブルコーディネート展』
 鍋島焼窯元おかみ会の主催で開催します。
 
   期間 11月18日(金)~20日(日)
   場所 伊万里・有田焼伝統産業会館

  
 


Posted by ゆーみん at 14:59Comments(2)日記
 

2011年11月15日

~満開の皇帝ダリア~!

こんにちは~!
11月の中旬に入り、朝夕ぐっと冷え込んで
きています。風邪が流行っているようですね。

先日、伊万里CTテレビ紹介されていた。
秘窯の里・大川内山の「皇帝ダリア」
今満開にきれいに咲いています。
場所は、わが社畑萬からお隣のせいらさんのお店へ
岳神社の方向へと歩いて登っていく途中に、
見事に皇帝ダリアが咲いています。





※ 催事お知らせ ※  
 『色であそぶテーブルコーディネート展』
 鍋島焼窯元おかみ会の主催で開催します。
 ぜひ、秋の一日、大川内山でお過ごしください。
   期間 11月18日(金)~20日(日)
   場所 伊万里・有田焼伝統産業会館

  
 


Posted by ゆーみん at 16:48Comments(0)大川内山
 

2011年11月14日

~秋のイベント~「色であそぶテーブルコーディネート」

こんにちは、藩窯秋まつりが終りほっとして
いる間もなく次のイベントのお知らせです。

昨年まで「伊万里前田家住宅」で行なわれていた
窯元おかみ会のテーブルコディネート展が
今回より秘窯の里・大川内山の伝統産業会館で
行なう運びとなりました。



今までテーマ「季節」・「華」、今回は「色」
『色であそぶテーブルコーディネート展』
先日の夜に、本番前のシュミレーションンの最終チェックが終り
素敵なテーブルが完成していますよ~!



秘窯の里の伊万里鍋島焼を多くに方々に知って
いただきたいと、窯元の奥さん達が何か出来ないかと
立ち上げ「鍋島窯元おかみ会」3年目入ります。

窯元おかみ会一同たくさんのお客様を
心よりお待ちしております。
ぜひ、深秋の一日大川内山でお過ごしください。

※ 次回の催事お知らせ ※  
 『色であそぶテーブルコーディネート展』
 鍋島焼窯元おかみ会の主催で開催します。
 
   期間 11月18日(金)~20日(日)
   場所 伊万里・有田焼伝統産業会館

 


Posted by ゆーみん at 15:32Comments(0)窯元おかみさんの事
 

2011年11月10日

~もうすぐヌーヴォー解禁日~

今秋もヌーヴォーの解禁日が11月の第3木曜日(11月17日)
間近となってきました。
ワイン好きの方には、待ちどうしのではないでしょか。
わが窯元では、この秋の新作・ワイングラスの紹介です。



   (器 キュイールデザイン唐花文ワイングラス)

ワインはガラスグラスで飲むのが一般ですが
この磁器製の新作ワインカップは、生地は薄手くて、
口あたりがよく、飲み心地も上々の出来映え・・!
磁器でのこの型はとても珍ずらしくタイプです。

このグラスが出来た時は、おもわず「素敵~」と大声が出たくらい(笑)
また持ち手の下の方は、以前紹介した
「キュイールデザイン・革技法」ですべらない感触です。
とても人気をいただいています。


※ 次回の催事お知らせ ※  
 『色であそぶテーブルコーディネート展』
 鍋島焼窯元おかみ会の主催で開催します。
 ぜひ、秋の一日、大川内山でお過ごしください。
   期間 11月18日(金)~20日(日)
   場所 伊万里・有田焼伝統産業会館

  


 


Posted by ゆーみん at 14:16Comments(0)畑萬陶苑の焼物たち
 

2011年11月08日

~お気に入リの「英国リントン紅茶」~

こんにちは。
朝から肌寒い気温に、暦では今日から「立冬」
いよいよ冬の始まりに・・・・!

今から寒い時は、熱い飲み物が欠かせませんね。
最近私のお気に入りは英国リントン紅茶
この紅茶は、英国以外で販売されたのは日本が初めて。
先月、早速注文してお店のお客様のおもてなしに
毎日のティータイムいただいています。
一つ一つがティーバックに入りで、手軽に簡単に
美味し紅茶を淹れて飲めるのでお気に入りに~。




器は紅茶の色がひきたつ淡い染付けの藍鍋島柄の器

日本で買えるのは「リントンジャパンのオンラインショップ」だけです。                        詳しくは  → http://www.ringtons-japan.jp/ 


Posted by ゆーみん at 17:01Comments(2)お気に入り
 

2011年11月07日

鍋島藩窯秋まつり御礼~!

今秋で28回藩窯秋まつりには、天候の悪い中にも関らず
ご遠方よりたくさんのお客様にお越しいただきまして
心よりお礼申し上げます。



これから秘窯の里・大川内山は、山々の紅葉が
美しく深秋へ、とても楽しめる時をむかえます。
紅葉の様子は随時お知らせできればと思っております。

※ お知らせ ※
 『色であそぶテーブルコーディネート展』
 鍋島窯元おかみ会主催より開催します。
 ぜひ、秋の一日、大川内山でお過ごしください。
   期間 11月18日(金)~20日(日)
   場所 伊万里・有田焼伝統産業会館

   


 


Posted by ゆーみん at 14:13Comments(0)日記
 

2011年11月06日

鍋島藩窯秋まつり~最終日

鍋島藩窯秋まつり~最終日となり
心配していた雨も上がり、沢山の方々に
ご来店いただいております。
大坂からお客様、佐賀のバルーンが中止になったので
秘窯の里の藩窯秋まつりに車を走らせてきました・・・!
また団体お客様伊万里観光ボランティアガイドさんのもと
楽しく散策されております。




        秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
      H23.11/1(火)~11/6(日)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
 


Posted by ゆーみん at 12:00Comments(0)イベント
 

2011年11月05日

鍋島藩窯秋まつり~伊万里焼のお菓子皿新作~

鍋島藩窯秋まつり五日目。
朝から大雨で心配していたお天気でしたが
昼には雨もあがり曇り空になってホット・・・!
雨にも関わらず多くの方々にご来店いただいております。

伊万里有田焼伝統産業会館で行なわれている
伊万里焼の菓子皿新作展です。
三つ型(宝袋・橘・木こう)により各窯元さんによって
絵付けでいろんなデザインの皿ができています。




鍋島藩窯秋まつりは、明日(日曜日)で最終日となります。
どうぞお出掛けくださいませ。
明日は天気が良いことを願って・・・!


       秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
      H23.11/1(火)~11/6(日)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
 


Posted by ゆーみん at 17:18Comments(0)イベント
 

2011年11月04日

鍋島藩窯秋まつり~茶・チャ・CHAのおもてなしテーブル~

秘窯の里・大川内山の鍋島藩窯秋まつり四日目となり
伝統工芸として培われてきた焼物文化を陶筆が
支えてきています。その筆に感謝を込めて筆供養
今朝9時より行なわれ賑わいをみせております。

伊万里・有田伝統産業会館では、10件の窯元おかみ会で
今回のテーマ「茶・チャ・CHAのおもてなし」
のテーブルセッティングをご紹介しております。


    (藍鍋島紅茶碗・皿・ポット)

お茶のおもてなしには、日本茶・抹茶・紅茶・珈琲・中国茶など
いろんなおもてなしがあります。

今回、大好きな紅茶のテーブルです・・・!
器は紅茶の色がひきたつ淡い染付けの藍鍋島柄の器
紅茶にあうマカロンのお菓子を添えて・・・・
大好きな紅茶の香りでほっと幸せ気分に~!



        秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
      H23.11/1(火)~11/6(日)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
 


Posted by ゆーみん at 15:24Comments(0)窯元おかみさんの事
 

2011年11月03日

鍋島藩窯秋まつり~案山子コンテスト~

鍋島藩窯秋まつり3日目となり・・・
今朝から、地域保育園子どもたちによる
青螺太鼓が秘窯の里山々に響き渡っております。

今回からはじまった大川内地区の皆さんの協力で
「案山子コンテスト」がおこなわれいます。
一部紹介です~




ここの花婿・花嫁さんはコンテストに参加するため
美容室でおめかししてきたとか・・・!
なんと皆さんの大作・・・楽しいですよ~!
また広場では、地域の秋野菜・農産加工物などが
たくさん販売されております。

       秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
      H23.11/1(火)~11/6(日)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
 


Posted by ゆーみん at 12:32Comments(0)イベント
 

2011年11月02日

鍋島藩窯秋まつり~鍋島スイーツ~

鍋島藩窯秋まつりの今秋からはじまった特別企画の
人気をいただいています「鍋島スイーツ」
伊万里焼おもてなしプレート&伊万里城月堂お菓子
オレンジで素敵な袋で登場されたお客さんに
購入された鍋島スイーツを見せていただきました。



    (今秋わが社鍋島スイーツトレー)
わが社の鍋島スイーツは、なでしこの絵柄の図案
お盆代わりにお茶&お菓子を添えておもてなしに・・・!


昨日販売されている様子です。

       秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
      H23.11/1(火)~11/6(日)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合

 


Posted by ゆーみん at 14:58Comments(0)イベント
 

2011年11月01日

賑わう鍋島藩窯秋まつり初日~!

秋晴れのいいお天気ですsun
鍋島藩窯秋まつり初日のはじまりです。
朝から日峰さんで奉納式が行われました。
裃姿の窯主さん達が日峰さんへむかう途中に・・・・


  (日峰さんで奉納された今秋の瓶子です)
窯元皆さんで青螺山麓近くにある日峰社へ奉納です。

陶器市ならではの裏のサービスコーナで
カナダからお客様さん日本茶器を購入されている様子
記念に樋口さんご一緒にパチリ・・・



本日18時10分時過ぎからNHK佐賀放送局で
「ニュースただいま佐賀」にて鍋島藩窯秋まつりの
模様が放映されますご覧下さい。

       秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
      H23.11/1(火)~11/6(日)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合




 


Posted by ゆーみん at 16:36Comments(2)日記