スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2012年09月30日

「香りの器展・Ⅲ」のお礼~!

こんにちは~!
九月最後の日曜日、いろんな所で秋の運動会が
行なわれたのではないでしょうか。
伊万里も心配されていたお天気は
曇り空でちょつぴりヒンヤリする一日でした。

わが社では、秋の企画「香りの器展・Ⅲ」
期間中にはご遠方よりご来店いただき
本当に有難うございました。
今年も無事に終わる事ができ感謝申し上げます。


(神戸のお母様とご一諸のMさん畑萬・香り器展にご来店 )  
 
現在の生活には「香り」は癒しのひとつとして
生活のいろんな面で浸透しています。
今後も香りをテーマした伊万里鍋島焼の良さで
新たなチャレンジができればと思っております。(感謝)


Mさん可愛いヤギさんを連れて・・!

 


Posted by ゆーみん at 18:34Comments(0)日記
 

2012年09月29日

兎の器のコレクション~!

こんにちは~!
朝夕はすっかり深秋が感じられるようになりました。
秋と言えばお月見ですよね!

今秋は9月30日が十五夜です。
昨夜、夜空を見上げたら明るいお月様にびっくり・・!
台風が近づいているので心配ですが。

兎の器をコレクションされている方よりご依頼をいただき
染付波兎コーヒー碗ができあがりました。
とても素敵に・・・
お月見せんべいお菓子をいただきながら
兎コーヒー碗で秋の夜長を・・・。


             (器・・・波付兎コーヒー碗) 


Posted by ゆーみん at 13:43Comments(0)畑萬陶苑の焼物たち
 

2012年09月28日

2012「伊万里鍋島藩窯秋まつり」のお知らせ~

こんにちは~!月日がたつのは早いもので・・・
11月・秋のイベントのお知らせです。

今秋11月1日(木)~5日(月)
『伊万里鍋島藩窯秋まつり』が開催されます。


イベント
長崎県平戸城献上 (10月16日・火曜日)
奉納式 (11月1日・木曜日)
筆供養 (11月4日・日曜)

各窯元によるテーマ展示「秋彩々」
近世の陶美「鍋島展」
奉納式、筆供養
お買い物スタンプラリー

昨秋ご好評いただきましたおもてなしプレート付の
「鍋島スイーツ」の販売。
また随時お知らせ致します。

詳しいお問い合わせは →  伊万里鍋島協同組合                       電話 0955-23-7293 

  


Posted by ゆーみん at 13:00Comments(0)大川内山の催事
 

2012年09月27日

「香りの器展・Ⅲ」にて~!

こんにちは~!
わが社では9月15日より始まった「香りの器展・Ⅲ」
いよいよ残り4日間となりました。

今回は「花の香りを楽しむ器」をテーマとして
いろんな花器を提案させていただいております。

お客様からのいろんな意見を聞きながら
一つ一つ完成していく物もあり・・・
お客様のご意見などがとても大切。


 庭先に育てているミニ薔薇を活けて・・・



またお客様の要望でサイズ・形.図案などご注文も
承っており、完成するのまでワクワク・・・!

秘窯の里・大川内山も爽やかな風が吹き・・・
心地良い秋の日を向かえております
どうそ、伊万里へお越しの際にはお立ち寄り下さい。
 


Posted by ゆーみん at 13:20Comments(0)日記
 

2012年09月24日

深まる秋の秘窯の里・大川内山

こんにちは~!今秋のお彼岸明けは25日まで
私も先日、お寺参りとお墓参りへ ・・・!

お彼岸には、この時ばかりと見事に咲く
真っ赤な彼岸花が満開に
大川内山の窯煙突の情景が目にとまり
写真をパチリ・・。
秘窯の里はいよいよ深まる秋へ・・・!


           (9月24日昼下がりより) 


Posted by ゆーみん at 14:33Comments(0)大川内山
 

2012年09月21日

サスペンドラマのロケが秘窯の里で~!

こんにちは~!「暑さ寒さは彼岸まで」の言葉どおり、
ここ最近、ずいぶん涼しくなり深まる秋を感じる
秘窯の里・大川内山です。

今週はじめから佐賀地方で某テレビ局のサスペンスの撮影が
行なわれています。テレビで見る時はただその画面なので
撮影となれば大変なんですね~!
回りはすごいスタッフの方々でびっくりです。
秘窯の里・大川内山が全国版に~!
どのように放映されるのか楽しみですね。



昨日は大物H俳優とK女優さんのお姿拝見して
なんとオーラーがでてましたよ。
笑顔がとても素敵なお二人で目の前でお会いでき、
ちょつとですがお話できました。(感激!)
放映される日時がわかりましたら知らせ致します。

  


Posted by ゆーみん at 13:20Comments(2)日記
 

2012年09月20日

旅雑誌・ノジュールさんより取材

先日観光情報のノジュールさんより取材
『JTB定期購読者50代からの人生エンジョイ雑誌』
秘窯の里・大川内山、焼物ができる作業風景など
窯主が松隈カメラマンと牛島さんより取材を・・・
残念ながらカメラマンさんが取っていただいている時の
写真がなくて・・・・すみません~!




秘窯の里・大川内山を素敵にご紹介にいただけるなんて
とても有難い事です。
雑誌に載る日が待ち遠しいですね~!

  詳しくは →  ノジュールについて https://www.nodule.jp/ 


Posted by ゆーみん at 15:12Comments(0)日記
 

2012年09月19日

「香りの器展」にご来店へ~!

こんにちは~!今日からお彼岸入り・・!
朝夕は秋風が心地良く吹き、なんとなくヒンヤリ・・・
日に日に深まる秋を感じる秘窯の里・大川内山です。

わが社では「香りの器展」を開催しており
今日は、大阪からご来店、とてもにぎやかなお仲間さん
お一人がわが社のファンでお連れいただきました。

皆様のご注文いただきました新作の花器は
ご希望にあわせてお作りいたしますので、
しばらくお時間をください。出来上がり
ましたらお送り致します。(感謝)




     『 香りの器展 Ⅲ 』
    期間 H24.9/15(土)~9/30(日)
    会場  (有) 畑萬陶苑 2階ギャラリー 

 


Posted by ゆーみん at 13:16Comments(0)日記
 

2012年09月14日

2012「香りの器展 Ⅲ」のお知らせ

今日は、わが社(畑萬陶苑)のイベント
今秋で3回目となります「香りの器展」のお知らせです。

    『 香りの器展・Ⅲ 』
  期間 H24.9/15(土) ~ 9/30(日)
  会場 (有) 畑萬陶苑 2階




現代の生活には「香り」は癒しのひとつとして
家庭の中に広く浸透してきました。
今回はいろんな花器を制作しております。
大好きな花の香りをお部屋に・・・!

涼しい秋風が吹く、秘窯の里・大川内山へ
どうぞ、お出かけ下さいませ。 


Posted by ゆーみん at 14:05Comments(0)イベント
 

2012年09月12日

秋の秋刀魚をいただき~!

こんにちは~!
秋は、美味しい物がいっぱい・・・!
この時季になると、窯主の大好きな秋刀魚が届きます。
しばらく毎日のように、照り焼きにしたり塩焼き・煮付け・
フライにしたりして美味しく楽しめます。

昨夜は梅干・酢・お醤油・みりん・砂糖と生姜を入れてお煮付け
ことこと煮てお酢がきいているので骨まで柔らかくしていただき
トマト玉ネギマリネ・焼き茄子・秋刀魚煮付け・ご飯・お汁物
ヘルシーな夕食の一品に~!


       (器・・・笹四角皿・手まり皿・) 


Posted by ゆーみん at 16:41Comments(0)日記
 

2012年09月09日

九月九日『重陽の節句』

こんにちは~!すっかり秋の気配を感じるようになり、
涼しい秋風が吹いている秘窯の里・大川内山です。

今日は、九月九日『重陽の節句』です。
重陽の節句は五節句のひとつ。中国で縁起が
良いとされる陽の数(奇数)のうち、いちばん大きな「9」が
ふたつ重なるところから「重陽」といわれています。
 
重陽の節句は不老長寿や繁栄を願うお祝いとして
平安時代、菊には長寿の力があると信じられ
菊の花を使い様々に楽しまれています。
テーブルに菊の花を飾り・・・!




五節句は植物の名前で呼ぶこともあり「重陽の節句」は
「菊の節句」「栗の節句」ともいわれ、収穫の時期を
迎える農山村では栗菓子で祝うこともあります。
また、日本酒に菊の花びらを浸していただく「菊酒」でも・・!
今夜は、栗ご飯や里芋などの食材で夕食を囲み
自然の恵みに感謝したいものです。

 


Posted by ゆーみん at 12:09Comments(0)日記
 

2012年09月05日

秋の味覚~!

昨日は北海道から「飛鳥Ⅱ日本一周クルーズ」のお客様が
工場見学にお越しいただきました。
いろいろお話を聞いていたら、北海道を出発して
横浜・神戸・博多・山形へと途中4ヶ所に立ち寄り北海道へ
1週間の秋の船の旅だとか・・・!
日本をゆっくり旅して回るのも素敵な旅のようですね。
私もあこがれる・・旅のひとつに。

話は変わって、
九月に入れば一段と伊万里梨の美味しいころに~!
ぶどうと梨をいただきながら秋の味覚を味わっています。



こちら秘窯の里・大川内山は、夏から秋へ少しづつですが
変わっていっています~!
素敵な秋の景色を随時お知らせ致します。
 


Posted by ゆーみん at 12:58Comments(0)日記
 

2012年09月01日

2012・秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」のお礼



夏の風物詩として親しまれている夏のイベント
秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」が昨日
八月いっぱいで終了となりました。



この夏も「チリン~チリン~」磁器風鈴の音色に癒されて
夏を過ごしていただいた方も多かったのではないでしょうか。

期間中には全国よりたくさんの方々に
お越しいただき感謝でいっぱいです。
本当に有難うございました。

 


Posted by ゆーみん at 16:39Comments(0)日記