スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2011年09月28日

アロマランプ&彫刻磁器照明(ランプ)

今朝、清々しい秋空の快晴に奥深い山々の景色に
長野県松本からのお客様より秘窯の里素晴らしいね。
お褒めの言葉をいただきました。
3泊4日の九州の旅中で伊万里・秘窯の里へようこそ~!

わが社のイベント「香りの器展」も終盤を迎えています。
香りに纏わるいろんな物の中の一つに
七色に変わる光(LED)とアロマの香り漂う
癒しの彫刻磁器照明(ランプ)があります。
      

  「マルチファンクションランプ・カサブランカ」 

環境を意識したエコランプ(LED 発光ダイオード)を利用。
それと一緒に小さなファンを取り付け、内部から
アロマの香りが漂うようになっています。

磁器シェードの開発としては新たな素材を開発し、
磁器特有の特性を活かした彫刻方法です。
花びら一枚一枚を手で慎重に彫っていき、
又アロマの香りが漂うように花弁の芯を小さく開けています。
この彫刻はほとんどの勘の中の手作業で大変な作業では
今迄「癒し」をテーマに挑戦してきたランプです。

     『 香りの器展 Ⅱ 』
    期間 H23.9/16(金)~9/30(金)
    会場  (有) 畑萬陶苑 2階ギャラリー 
 
     


Posted by ゆーみん at 12:54Comments(0)畑萬陶苑の焼物たち