スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2010年02月18日

お雛さまに~ひし餅~

桃の節句~みなさま・・・いかがお過ごしでしょうか~!
今日は、朝からお店の花の入れ替えをしたりして・・・
一段と春の香りが漂っています~!
ひし餅は、お雛さまにかかせない一つです。



 「ひし餅の色の意味」
ひし餅の色の紅は「桃」、白は「雪」、緑は「草」を意味し
三月は桃が咲き、雪が残った地面から緑色の草が顔を
出すという情景を表しているひし餅です。~

       ~桃の節句~
ひなまつりは、桃の節句、上巳とも呼ばれており
遠く奈良時代に中国から風習に由来しています。
女の子のみならず、人々の幸せを願う節句の日。
春という喜びの季節を寿ぎながら、健康で幸せな
日々を願うものです。

伊万里鍋島焼・磁器ひいなまつり
        期間 2/1(月)~3/7(日)

       詳しくは →伊万里鍋島焼協同組合


 


Posted by ゆーみん at 13:27Comments(1)畑萬陶苑の焼物たち