スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2010年11月29日

2010・伊万里前田家~『華のある食卓』終了

赤色に染まった紅葉の美しい伊万里前田家住宅で
鍋島窯元おかみ会の2度目となるテーブルコーディネート展が
無事に終わることができました。
たくさんの人にお越しいただき、いろんな方々との出会いがあり、
感謝の気持ちでいっぱいです~!
ほんとうに有難うございました。

 今回のテーマ  ~華のある食卓~
四季の花を題材にしたコーディネート
私は、日本代表する春の花・桜  『春の宴』 ~桜~



 春爛漫に美しく咲きほころんだ大川内山の桜並木を眺め
 花見料理を桜段重に盛り、大好きな白ワインで乾杯
 久しぶりに会う友と一諸に“夜桜の宴”で楽しいひと時を。
 こんなシーンを思い浮かべて、セッティングしました。




      ( 晩秋の伊万里・前田家住宅  ) 


Posted by ゆーみん at 13:20Comments(2)窯元おかみさんの事
 

2010年11月28日

2010・伊万里・前田家住宅『テーブルコーディネート展』

こんにちは~!
11月最終の日曜日、師走月を目の前にかなり寒くなり
コートやマフラーが手放せないようになりましたね~。

本日最終日となります、2010・伊万里・前田家住宅
『テーブルコーディネート展』~華のある食卓~
たくさんの方々で賑わいを見せております。 (本日16時まで)

 お庭は、見事な紅葉でとても色あざやか・・・・!  


前田家住宅より徒歩2分の伊万里商店街にて
4つの商店街・秋のおもてなしフェア
行なわれています。この機会に是非伊万里の街の
散策をされてはいかがでしょうか~! 


Posted by ゆーみん at 11:11Comments(0)イベント
 

2010年11月27日

伊万里・前田家住宅~『テーブルコディーネート展』~2日目

こんにちは~!
11月下旬になり、日増しに寒さが増してきましてね~!
伊万里鍋島焼の『テーブルコディーネート展』2日目になります。

今回は、鍋島窯元おかみさんのテーブルセッテングのほかに
フランス語翻訳家・エッセなどの『華の人』の薯者の
伊藤緋紗子先生もご参加いただきました。



 (先生より今回のために特別ご注文された器を、数件の窯元さんでセッテング)



昨日は、伊藤先生のサイン会があり、姉にプレゼントしようと
サインいただきました。
今回はテーブルセッテング展を通じて伊藤先生とお知り合いになり
「華の人」(有田の深川製磁・深川敏子さん)の話やいろんなお話を
お聞かせていただき、とても楽しい時を過させていただきました。

ふだん見ることができない江戸時代の大庄屋の
伊万里前田家住宅の紅葉も見頃です
どうぞお出掛け下さいませ。
近くの伊万里商店街でも、おもてなしがありますよ~。

 第4回  伊万里前田家住宅           
  テーブルコーディネート展
   ~華のある食卓~
 期間 11/26日(金)~11/28(日) 
  AM10時~PM5時 最終日PM4時    
                    





 


Posted by ゆーみん at 12:30Comments(2)イベント
 

2010年11月26日

今日から『テーブルコーディネート展』開催~!

こんにちは~!
今日は清々しい日を迎えております。
いよいよ今日から江戸時代の大庄屋であった
伊万里前田家住宅で鍋島窯元おかみの
「テーブルコーディネート展」
開催です~!

今朝は、おかみさん達、ねこさんが集合
お客様を迎えるために、掃除をし、前田家の仏壇に
お参りさせていただきました。
このビッグサイズ門幕には、びっくり~
丸に蔦家紋入り隅に前田家と~!
3日間頑張りましょうと気合を入れてきました。
 


         (今朝のお庭の様子です~!)

    テーマは『~華にある食卓~』
私のテーブルは、四季の花 『春の宴』~桜~
セッティングさせていただいております。


ふだん見ることができない江戸時代の大庄屋の
伊万里前田家住宅の紅葉も見頃です
どうぞお出掛け下さいませ。
近くの伊万里商店街でも、おもてなしがありますよ~。

 第4回  伊万里前田家住宅           
  テーブルコーディネート展
   ~華のある食卓~
 期間 11/26日(金)~11/28(日) 
  AM10時~PM5時 最終日PM4時    
                    


 


Posted by ゆーみん at 12:45Comments(0)窯元おかみさんの事
 

2010年11月25日

窯元おかみさんかちかちワイドへ~!

江戸時代の庄屋であった伊万里前田家住宅で
鍋島窯元おかみの「テーブルコーディネート展」が
いよいよ~明日26日より3日間開催されます。

昨日は、朝から夕方まで一日中前田家住宅で準備・・・!
そして昨夜は、STS・かちかちワイドの生中継
していただきましたので、見た方もいらしょるのでは。



窯元おかみさん達も勢ぞろいで生出演しましたよ~!
こかどひろこアナウンサーのユーモアたっぷりの話で
盛り上がり、楽しい中継となりました。
ねこの時間の畑島さん・STSさんお疲れ様でした。

ふだん見ることができない江戸時代の大庄屋の
伊万里前田家住宅の紅葉も見頃となりますので、
どうぞお出掛け下さいませ。
近くの伊万里商店街でも、おもてなしがありますよ~。

 第4回  伊万里前田家住宅           
  テーブルコーディネート展
   ~華のある食卓~
 期間 11/26日(金)~11/28(日) 
  AM10時~PM5時 最終日PM4時    
                    


 


Posted by ゆーみん at 12:56Comments(0)窯元おかみさんの事
 

2010年11月24日

今日からテーブルコーディネート展の準備~!

晩秋の伊万里、江戸時代の庄屋の前田家住宅にて
窯元おかみさん達のテーブルコーディネート展
いよいよ秒読みに、今日(24日)から飾りつけに入ります。

今回のテーマ  ~華のある食卓~
四季の花を題材にしたテーブルになっています。



今回は特別にクリストフルさんの提供で、窯元さんのテーブルには、
カトラリーなど高価なクリストフルの品がお目見えです。
私は、この2種類を使わせていただいており
クリストフルとともにセッテングできるなんて嬉しいですね。


  (今回このような使い方でお目見えです・・・!)

ふだん見ることができない江戸時代の大庄屋・伊万里前田家
住宅の紅葉も見頃となりますので、どうぞお出掛け下さいませ。
近くの伊万里商店街でも、おもてなしがありますよ~。

● 追伸   テーブルコーディネート展の様子が
           今日の24日 PM4時50分 STS かちかちワイドで放送されます

    第4回  伊万里前田家住宅           
    テーブルコーディネート展
      ~華のある食卓~
   期間 11/26日(金)~11/28(日) 
     AM10時~PM5時 最終日PM4時    
                    
 


Posted by ゆーみん at 12:50Comments(2)窯元おかみさんの事
 

2010年11月23日

秘窯の里・晩秋の紅葉がきれいです~!

こんにちは~!
ここ2~3日はお休み続き、暖かな天気で沢山の観光の方で
賑わっている秘窯の里・大川内山です~!
紅葉があまりにも美しく、仕事の合間にちょっと休憩がてら散歩へ。
今回は、裏のほうから写真を撮ってみました。





 プロのカメラマンの方々が写真撮影されていました。
 地面に散ったカエデの葉は、レットカーぺットのように綺麗~!
 今年も和ませてくれた紅葉~、もうしばらくは見れますね。

   第4回  伊万里前田家住宅           
    テーブルコーディネート展
      ~華のある食卓~
   期間 11/26日(金)~11/28(日) 
     AM10時~PM5時 最終日PM4時    
                    

   
  


Posted by ゆーみん at 15:49Comments(0)大川内山
 

2010年11月21日

窯元おかみさん~最終チェック!

こんにちは~!
いよいよ本番まじかとなってきた~
「伊万里前田家住宅テーブルコーディネート展」
    ~華のある食卓~ 
   
昨夜、窯元おかみさん達の最後の打ち合わせがありました。


         (昨年の前田家住宅の様子)
本番前のシュミレーションンの最終チェックです。
とても心のこもった素敵なテーブルコディネートが
完成していますよ~!


        (昨夜の最終打ち合わせの様子)

伊万里鍋島焼の窯元おかみさん達によるコーディネート展は、
2回目となり、今回はクリストフルからのカトラリーの提供や
「華の人」著者の伊藤緋紗子先生のテーブルセッティングなど
話題豊富な前田家住宅でのコーディネート展です。
ふだん見ることができない江戸時代の大庄屋・伊万里前田家
住宅の紅葉も見頃となりますので、どうぞお出掛け下さいませ。
近くの商店街でも、おもてなしがありますよ~。


   第4回  伊万里前田家住宅           
    テーブルコーディネート展
      ~華のある食卓~
   期間 11/26日(金)~11/28(日)     
                    
 


Posted by ゆーみん at 16:47Comments(0)窯元おかみさんの事
 

2010年11月20日

念願の九年庵へ~!

こんにちは~!
今、晩秋の紅葉がなんと美しいのでしょうか。
三年越しの思いで、やっと「九年庵」へ行ってきました。
伊万里から神崎市までは、1時間30分ぐらいでしょうか~!
毎年、紅葉の時期に9日間だけ開園される紅葉です。

吉野ヶ里公園駐車場からシャトルバスで循環してあるので
とても長く歩くことなく行けましたよ~。
朝早く行くのがお薦めですよ・・・!
伊万里を8時前には出発したので、そんなに待たずに
見れてラッキー、それでも渡された番号は、なんと2600代の番号
なんと赤と朱の色合いが見事な紅葉、美しかったですよ~!



九年庵とは、佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が
明治25年に造った別荘と、明治33年から9年の歳月
かけて築いた6,800平方メートルの庭園。
毎年、紅葉の時期に9日間だけ開園される見事な庭園です。
  詳しくは → 九年庵
 
九年庵へ行ったら、お土産に麩をつかった饅頭の
「ふまんじゅう」
を買ってきてと・・・
こし餡でふわふわまんじゅうを美味しくいただきました。

 


Posted by ゆーみん at 12:37Comments(4)日記
 

2010年11月19日

つわぶきお茶セット&さが錦のお菓子

    こんにちは~!
   今日は庭先には、つわぶきの花が見事に咲き・・・
   「今から寒い冬へと向かいますよ~」知らせるかのように
   晩秋の頃になると、私達を和ませてくれるつわぶき花~。

   畑萬の器にも、つわぶき絵を描いた器がありますよ~!
   今回は、お客様のおもてなし人気の品の一つ
   つわぶきお茶セットのご紹介です。
         
 

   この器は、長皿の形をしていますから
   お菓子&お茶を置いて、お盆がいらない
   おもてなしにもなります。
   つわぶきの花以外に4種の季節の花を描いた
   セットもございます。
 
  
 
  お菓子は、佐賀の村岡屋のさが錦
  さが錦は、コーヒーや紅茶にもマッチする
  とてもまろやかなお菓子ですよ。
  今日は、日本茶といただきました~!

   第4回  伊万里前田家住宅           
    テーブルコーディネート展
      ~華のある食卓~
   期間 11/26日(金)~11/28(日)     
                    
 


Posted by ゆーみん at 12:56Comments(0)畑萬陶苑の焼物たち
 

2010年11月17日

秘窯の里へ「もみじ狩り」にどうぞ~!

こんにちは~!
朝夕は、かなり寒くなってきていますが、
日中暖かい陽射しが、小春日和というのでしょうか~!
ぽかぽか昼下がりです~!
鍋島藩窯坂を上の方まで登り
トンバイ橋から御細工場付近の紅葉の様子です。
ここは、穴場の紅葉スポットなんですよ。






ここで、ご夫妻が紅葉の景色を絵手紙に
書かれてました~!旅の思い出にと言ってらしゃいました。
なんと微笑ましい光景でしたよ。

今が紅葉の見ごろな秘窯の里・大川内山です。
「もみじ狩り」へどうぞお越し下さい。

        
       第4回  伊万里前田家住宅           
        テーブルコーディネート展
         ~華のある食卓~
      期間 11/26日(金)~11/28(日)     
                    

    


Posted by ゆーみん at 12:52Comments(2)大川内山
 

2010年11月15日

秘窯の里見ごろな紅葉へ~!

こんにちは~!
昨日は、秋日和のぽかぽかのお天気でした。
日曜日とあって、とても色あざやかな紅葉の秘窯の里へ
伊万里観光ボランティァガイドさんの案内で
沢山の観光の方々で賑わっていました。

私もあまりの観光客の多さにびっくり
お客様の中に「ガイドさんのお話で伊万里・秘窯の里のことが
よく分かり、鍋島焼すばらしいね」とお言葉をいただき・・・
私までが心温まる思いでした。
観光ボランティアガイドの皆さんに感謝です。





秘窯の里・大川内山は、紅葉が見ごろになっています。
「もみじ狩り」へどうぞお越し下さい。

    詳しくは →  伊万里観光ボランティァガイドさん

        第4回  伊万里前田家住宅           
        テーブルコーディネート展
        ~華のある食卓~
      期間 11/26日(金)~11/28(日)     
                    

 


Posted by ゆーみん at 14:37Comments(2)日記
 

2010年11月12日

鈴懸の鈴乃最中&もみじ皿

こんにちは~!
ちょっぴり寒くなると温かいお茶と甘み和菓子に
目がない私・・・・なんとおしゃれな籠うつわに入った
鈴懸(すずかけ)のかわいい鈴乃最中のお菓子を
もみじ皿にのせて秋のおもてなしの一つに・・・・!


庭先の色づいた柿の葉を添えて・・・



        第4回  伊万里前田家住宅           
        テーブルコーディネート展
        ~華のある食卓~
      期間 11/26日(金)~11/28(日)     
                    
 


Posted by ゆーみん at 12:58Comments(0)畑萬陶苑の焼物たち
 

2010年11月10日

窯元おかみのテーブルコーディネート展~!

こんにちは~!
立冬となり、朝夕一段と寒くなってきている
秘窯の里・大川内山です。

藩窯秋まつりが終わり、ほっと一息している間もなく・・・
2週間後には前田家住宅(江戸時代の大庄屋、県指定の有形文化財)で
「テーブルコーディネート展」が行われます。
伊万里鍋島焼をもっと沢山の方々に知っていただきたいと
始めたテーブルコーディネート展~!
窯元おかみさん達も最後の仕上がりに入り頑張っています。

今回は、「華の人」の著者伊藤緋紗子先生
ご一緒に参加していただき、素敵なテーブルを演出されます。



この記事は、先日伊万里のタウン情報誌「いっと」に載せて
いただき、Bさん、ほんとに有難うございました。
  
      第4回  伊万里前田家住宅           
        テーブルコーディネート展
        ~華のある食卓~
      期間 11/26日(金)~11/28(日)     
                    
 


Posted by ゆーみん at 12:57Comments(2)窯元おかみさんの事
 

2010年11月09日

紅葉し始めた、秘窯の里・大川内山~!

こんにちは
今年の紅葉はまだかなぁ~と思っていたら、
いっきに朝晩の気温が冷え込み
木々が赤や黄色に色づきはじめている
秘窯の里・大川内山の今朝の景色です。




また、11月の下旬には窯元おかみ会の
「テーブルコーディネート展」が開催されます。
詳しい事は、随時お知らせいたします。
      第4回  伊万里前田家住宅           
        テーブルコーディネート展
        ~華のある食卓~
      期間 11/26日(金)~11/28(日)     
                    
 


Posted by ゆーみん at 12:55Comments(0)大川内山
 

2010年11月07日

秘窯の里・大川内山にビックなお客様~!

こんにちは~!
佐賀市内では、バルーンフェスタが行なわれ気球が
雄大な秋空に飛び立つています。

今日は、なんとビッグなお客様(鳩山前首相さん)が
秘窯の里・大川内山にお越しいただきました。
観光客の方々はびっくりされて、皆さんが温かい握手を
されていました。とてもにこやかな鳩山さんに私達も
心温まるおもいでした。
しばらく大川内山を散策されて、わが社の店内へ・・・・・!



  (窯主と鳩山さんとツーショット)
 


Posted by ゆーみん at 17:18Comments(4)日記
 

2010年11月05日

杵築市より感謝状いただきました

10月31日(日)から始まった6日間の
鍋島藩窯秋まつりも最終日をむかえました。

今日は、先月大分県杵築市へ献上の御礼にと
杵築市の八坂市長さんが大川内山へお越いただき
「感謝状」の受与式がありました。
たいへん皆さん喜んでおります。




  (今秋、献上された瓶子の新聞記載)

鍋島藩窯秋まつりには、たくさんのお客様に
お越しいただきました。心よりお礼申し上げます。

これから秘窯の里・大川内山は、秋が少しづつ深まっていきます~!
山々の紅葉が美しく楽しめる時をむかえますので
紅葉の様子をお知らせできればと思っております。

 


Posted by ゆーみん at 19:14Comments(4)大川内山の催事
 

2010年11月05日

鍋島藩窯秋まつりで筆供養~!

こんにちは~!
いよいよ藩窯秋まつりも今日で最終日
今朝も、秋の快晴日和に恵まれております~!
最後日とあって昨日まで行なわれていた唐津くんちから
帰りのお客様などお越しいただいております。

昨日は、鍋島藩窯秋まつりの一つ、筆供養がありました。
これは一年間、焼物の工程の中で使われてきた陶筆を
供養する祭りです。
伝統工芸を造りつづけるうえでは大切な筆に感謝



筆は広島の熊野地区作られています。
筆供養には、広島の筆制作者である妙勝会さんも
毎年参加していただいております。
陶工達が古くなった陶筆を一人一人が焼やしていきます。



        秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
    H22.10/31(日)~11/5(金)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合




 


Posted by ゆーみん at 10:13Comments(2)大川内山の催事
 

2010年11月04日

藩窯秋まつりでテーブルコーディネート~!

こんにちは~!
今日は、嬉しいことに、私のブログをみて
是非とも秘窯の里・大川内山へ行ってみたいと
ご遠方からご夫妻でおみえになりました。
なんと有難いことでしょうか~!

ご紹介するのが遅くなりましたが、鍋島藩窯秋まつりで
伊万里伝統産業会館に窯元おかみさん達で
季節をテーマとしたコーディネートをしております。
    「季節を彩るテーブルコーディネート」   
 
 私は、3月の雛をテーマ    
  3月 「微笑み集う 雛まつり」 




伝統産業会館では、近世の陶美「鍋島展」なども
開催されています。
藩窯秋まつりもいよいよ明日で最終日となります
是非秋の大川内山へお出掛け下さい・・・!

        秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
    H22.10/31(日)~11/5(金)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合




 


Posted by ゆーみん at 18:15Comments(2)窯元おかみさんの事
 

2010年11月03日

賑わう鍋島藩窯秋まつり~!

鍋島藩窯秋まつり4日目になりました。
唐津では唐津くんちや佐賀市ではバルーンフェスタ
などで賑わいをみせております。
こちら伊万里・藩窯の里でも祝日でお休みと
あってたくさんお客様で賑わいをみせましたよ。







いよいよ残り2日となりました、
明日11月4日(木)は午前10時より筆供養が行われます。
どうぞ、「秘窯の里・大川内山」へお出かけください。
 こちら昨年の筆供養の様子 

       秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
    H22.10/31(日)~11/5(金)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合

 


Posted by ゆーみん at 18:17Comments(0)大川内山の催事