スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2011年02月09日

桃の節句には~!

我が家の庭先の垂れ梅も、大きくつぼみがふくらみ
今にも開きそう~!一輪々の梅に花が開花するのを
心待ちにしている春の日です。

こんな春の日の桃の節句には、菱餅の型を
あしらった菱皿にピンクの色の桜餅と緑茶で
春の暖かいおもてなしにいかがですか~!


     (器は、菱型大皿・菱型小皿・十草赤ゆのみ)

       ~桃の節句~
ひなまつりは、桃の節句、上巳とも呼ばれており
遠く奈良時代に中国から風習に由来しています。
女の子のみならず、人々の幸せを願う節句の日。
春という喜びの季節を寿ぎながら、健康で幸せな
日々を願うものです。


 伊万里鍋島焼 「磁器ひいなまつり」  
期間 H2011年 2月1日(火)~3月6日(日) 
詳しくはこちら→ 伊万里鍋島焼協同組合 

 


Posted by ゆーみん at 12:55Comments(2)畑萬陶苑の焼物たち