2011年02月15日
東京目黒雅叙園・百段雛まつりへ
春の訪れを告げる伝統の祭り「ひなまつり」が
今、いろんな各地で行なわれています。
先日、東京目黒雅叙園で開催されている「百段雛まつり」へ
行って来ました。目黒雅叙園に、唯一現存する木造建築、
百段階段の南には7つの部屋があり。そこは「美の竜宮城」のよう豪華絢爛~!
この部屋に、山形の城下町・鶴岡をはじめ、紅花の里でもある谷地などから
代々伝わる美しい文化財のお雛様が見事に集結していました。

部屋では、写真が撮れなかったので、お見せできないのが
残念ですが、それは見事なお雛様でした。
優美と懐古に彩られた山形のお雛さま達~!
時間を忘れるくらい見入ってしまい・・・
日本文化のすばらしさにとても感銘し
優雅なひと時をすごしてきました~!

入り口には、日本三大(酒田・稲取・柳川)つるし飾り
詳しくは → 目黒雅叙園・百段雛まつり
今、いろんな各地で行なわれています。
先日、東京目黒雅叙園で開催されている「百段雛まつり」へ
行って来ました。目黒雅叙園に、唯一現存する木造建築、
百段階段の南には7つの部屋があり。そこは「美の竜宮城」のよう豪華絢爛~!
この部屋に、山形の城下町・鶴岡をはじめ、紅花の里でもある谷地などから
代々伝わる美しい文化財のお雛様が見事に集結していました。

部屋では、写真が撮れなかったので、お見せできないのが
残念ですが、それは見事なお雛様でした。
優美と懐古に彩られた山形のお雛さま達~!
時間を忘れるくらい見入ってしまい・・・
日本文化のすばらしさにとても感銘し
優雅なひと時をすごしてきました~!

入り口には、日本三大(酒田・稲取・柳川)つるし飾り
詳しくは → 目黒雅叙園・百段雛まつり