スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2008年12月12日

大川内山にのど地蔵様が!



大川内山~~のど地蔵様がどこにあるの~~!
いわれる方が多いのではないでしょうか。
あまり知られていない・・・・・のど地蔵様!



喉が痛い方、声が出なくなったという方が、ここにお参りに
こられて、石をお守り代わりに頂いて、良くなったらその石をお返しに
お礼に伺うといいと言われています。
(石で喉をさすればいいようですよ)
先日も声楽の方がお参りに来られて、石を頂いて帰り
良くなったのでと・・・お礼に、来ておられました。  face02icon12
私も小さい時、祖母から風邪ひき喉が痛いと
ガーゼーで包んだ石でさすってもらった記憶があります。



その場所は先日ブログでご紹介しました。
権現岳神社の登り口の左側のところにございます。
神社に勢いよく登って行くと~~~見落とすかもしれません・・・icon16
神社の鳥居右側は美味しい湧き水出る所ですが
神社の鳥居左側がのど地蔵さんが奉ってある所です。
権現岳神社へ行かれる方は心がけて見て下さい。



今日の大川内山は朝から薄霧がかかり
澄み切った・・・・大川内山です。

 


Posted by ゆーみん at 12:12Comments(12)大川内山