スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2009年06月30日

大有田ぷらざ展2009が始まります~!



明日7月1日(水)より新宿・京王プラザホテルにて、
第29回大有田ぷらざ展が開催されます。

わが社(畑萬陶苑)では、今回も京王プラザホテル様より
お声をかけていただき出展致します。



会場では、伊万里鍋島焼の風鈴まつりのPRを
かねて風鈴の展示販売も行います。icon12

大有田ぷらざ展の詳しい事は→京王プラザホテル


 


Posted by ゆーみん at 12:45Comments(6)イベント
 

2009年06月29日

伊万里梅ゼリーの完成~!



今年の風鈴まつりのイベントに、佐賀県遺産に大川内山が
指定された記念として、「伊万里焼ランプ」を販売します。
販売日の7月18日の朝早くお見えになるお客さまのおもてなしに
だす「伊万里梅ゼリー」が完成しました。
「冷たいお茶と伊万里梅ゼリー」をご用意しておりますので
朝の散歩がてら、大川内山にお立ち寄り下さいませ。
伊万里梅ゼリーは200名様分を用意しています~。



会場は伊万里焼ランプ限定販売が行われる伊万里鍋島焼会館前
時間は朝9時から~ 


●7月18日(土)に朝9時より伊万里焼ランプ・100個
 限定販売
が伊万里鍋島焼会館前で行われます。
秘窯の里・大川内山 風鈴まつり
期間 H21年6月20日(土)~8月31日(月)
詳しい事はこちらを→伊万里鍋島焼会館 


Posted by ゆーみん at 12:33Comments(2)大川内山の催事
 

2009年06月27日

窯元のおかみさん達で試食会~!



来月の7月18日(土)朝・9時より、風鈴まつりのイベント一つ、
伊万里焼ランプ・限定 100個 販売が行われます~!

そこで、そんな朝早くからお越しいただくお客様に冷たいお茶で
「おもてなし」をしようと、おかみさん達で計画中~。

伊万里には美味しい梅があるので、伊万里梅を使った梅ゼリー
冷たいお茶と一緒にもてなしてはと、早速おかみさんたちが
集まり、梅ゼリーを作って、皆さんで試食会をしました。
出来上がりが、楽しみです~。icon12



秘窯の里・大川内山 風鈴まつり
期間 6月20日(土)~8月31日(月)
詳しくはこちらをクリック→伊万里鍋島焼会館 


Posted by ゆーみん at 12:38Comments(8)窯元おかみさんの事
 

2009年06月26日

めずらしい~スティック風鈴



今日の大川内山は、雲一つない青空
窯元のお店から風鈴の音色が響き爽やかな日です。

めずらしい風鈴 「スティック風鈴」をご紹介します。
これはスティックの所が、水草をイメージしてあり
金魚さんが泳いでいる様子を表現しています。
夏の風物を楽しんでいただければと絵付けをしています。

秘窯の里・大川内山  風鈴まつり
期間 H21年6月20日(土)~8月31日(月)
詳しくはこちらをクリック→伊万里鍋島焼会館 


Posted by ゆーみん at 13:16Comments(4)畑萬陶苑の焼物たち
 

2009年06月25日

風鈴まつりに・・・打ち水を~!



大川内山は、「ちりん、ちりん」と風鈴の音色が響いております。icon12icon12
今日は、かなりの暑さになっています~~~~!

窯元のおかみさん達で、涼しい大川内山を感じとってもらおうと
この夏からお店の前に「打ち水」をしましょうと、いうことになり注文
していただいた木製の打ち水用の道具が届きました。
さっそく打ち水をしてみました~!
天気のいい日は「打ち水」している、各窯元のおかみさん達の様子が
あちらこちらで目にとまるかも。


 

なかなか、木製がなく・・・探すのに苦労しましたが
文三窯の娘さんに、ネットで探してもらいました。感謝~! 


Posted by ゆーみん at 12:47Comments(12)日記
 

2009年06月24日

伊萬里絵巻のお菓子~!



伊万里の町で美味しいお饅頭「延命橋」で有名な城月堂さんへ
お店に入るなり私の目に・・・なんと大川内山・風鈴まつりの紙の包み!
伊万里絵巻のお菓子を包んであり、びっくり!icon12
城月堂さ~ん、風鈴まつりを宣伝していただき有難うございます。



包みのお菓子は、抹茶ロール・・抹茶生地でクリームと小倉餡巻き。
上にはきな粉をかけてある、甘さひかえめで美味しいロールケーキ!
お薦めの伊万里のお菓子ですよ~。icon12

詳しくはこちらをクリック→城月堂 


Posted by ゆーみん at 12:45Comments(6)お菓子の紹介
 

2009年06月23日

伊万里鍋島焼でフランス料理~!



来月の7月1日(水)から始まる、新宿・京王プラザホテルの
大有田ぷらざ展2009では、ホテルの44階にある
「フランス料理・アンブローシア」で、わが社の伊万里鍋島焼の器を
使っていただくことになりました。大変ありがたいことです。
料理長・佐藤進一シェフが佐賀県産の食材を使い、腕をふるわれ
フレンチと伊万里鍋島焼の器との優雅な競演が楽しみです~。



大有田ぷらざ展 2009
7月1日(水)~7月31日(金)
詳しくはこちらをクリック→京王プラザホテル 


Posted by ゆーみん at 12:39Comments(4)イベント
 

2009年06月22日

東京で伊万里香水瓶展~!



わが社では、三年前から伊万里香水瓶の開発をしています。
7月1日より京王プラザホテル大有田ぷらざ展 2009が開催され
そこで「伊万里香水瓶おひろめ展」を、していただくことになりました。

7月7日(火)は香水の調香師の中島基貴先生と、わが社の窯主との
トークショーなどが企画されています。



大有田ぷらざ展 2009  (京王プラザホテル)
 7月1日(水)~31日(金)

詳しい事はこちらをクリック→京王プラザホテル
 


Posted by ゆーみん at 12:57Comments(9)伊万里香水瓶
 

2009年06月21日

父の日に風鈴を~!



大川内山は朝から雨にも関わらず、たくさんのお客様です。
風鈴まつりが始まり二日目、日曜日の父の日で家族連れが多く、
娘さんがお父さんに風鈴をプレゼントするため、お買い物された所を
写真に撮らせていただきました。icon12

秘窯の里 ・ 大川内山 風鈴まつり
期間 H21年6月20日(土)~8月31日(月)
詳しくはこちらをクルック→伊万里鍋島焼会館 


Posted by ゆーみん at 15:28Comments(2)日記
 

2009年06月20日

賑わう~風鈴まつり~!

icon12

秘窯の里・大川内山は、今日から風鈴まつり が始まりました。
快晴な天気・・・朝からたくさんのお客様で賑わっております。
福岡からのお客様~いい音色の風鈴をお探し時に~
その様子をパチリ~!icon12

秘窯の里・大川内山 風鈴まつり

期間 H21年6月20日(土)~8月31日(月)
詳しくはこちらをクリック→伊万里鍋島焼会館 


Posted by ゆーみん at 18:10Comments(0)日記
 

2009年06月20日

今日から風鈴まつり始まりました~!



秘窯の里・大川内山では、今日から風鈴まつり が始まりました!
今日はとてもお天気がよく、朝からたくさんのお客様で賑わっています~!
朝10時よりオープニングセレモ二ー「碗琴コンサート」が行われました。
有田在住の碗琴演奏家・筒井さんによる、器を31個使っての演奏です。
なんと~、31個も使って音階を演奏するなんて、すごいですね~。
素晴らしい演奏の音色にうっとりです!♪~icon12
7月18日(土)に「碗琴コンサート」もまた行われますので
碗琴の音色を聴きに、大川内山にお出かけ下さい。

秘窯の里・大川内山 風鈴まつり
期間 21年6月20日(土)~8月31日(月)
詳しくはこちらを→ 伊万里鍋島焼会館 


Posted by ゆーみん at 12:30Comments(0)大川内山の催事
 

2009年06月19日

明日から風鈴まつり!



日本人の細やかな感性が生んだ、夏の風物として好まれている風鈴。
又、風鈴の音が「魔よけ」の意味があるとも伝えられています。



風鈴は「リ~ンリ~ン・・・」と心地よい音色~
磁器本来の味わいの音色がしてとても評判です。

風鈴は、一つ一つ音色が違いますのでご自分の手で
鳴らしながら、「いい音色の風鈴」を探してはいかがでしょうか~!

   ● オープニングセレモ二ー「碗琴コンサート」   

     明日6月20日(土) 10:00より碗琴コンサートがあります~!
     磁器の茶碗やいろんな器を木琴のように叩いて~すてきな曲を
     演奏されますので、碗琴の音色の音楽を聴きにお越し下さい。
     会場 伊万里鍋島焼会館前
     
 秘窯の里・大川内山 風鈴まつり

     期間  H21年6月20日(土)~8月31日(月)
     詳しい事はこちらをクリック→伊万里鍋島焼会館 


Posted by ゆーみん at 12:57Comments(12)大川内山の催事
 

2009年06月18日

日本経済新聞に全国判で~!



先日、東京の方から日本経済新聞の夕刊(6月10日)に
載っていましたよ~!記事の新聞を送っていただきました。
新聞半面に大きく鍋島藩・焼き物の里を紹介してあります。



大川内山は、「日本の音風景 100選」に選ばれた事や・
四季折々、催事が行われることなどをご紹介してあり~
ご自分で窯元巡りをされ、ろくろも体験されて楽しかった
様子など紹介してあります。

歴史・文化・自然を全国に発信していただいたことに
感謝です~!




 


Posted by ゆーみん at 13:16Comments(2)メディア掲載
 

2009年06月17日

窯元おかみさんの勉強会~!

今年の秋に伊万里・前田家で行われるイベントに
大川内山窯元のおかみさん達が参加することに
なりました。

「ねこ時間」ねこさん のお友達の「風のかまえ」M先生の所で
テーブルコーディネートの勉強に行ってきました。



昼間は皆さんお仕事なので夜のレッスンとなり~
和気あいあいと皆さん熱心に受けていましたよ~!




今回は年間季節の行事などについて
6月のテーブル・ジューンブライド(サムシングフォー)
洋のテーブルセッテイングについて

秋の前田家に向けて~皆さん頑張っています。
 


Posted by ゆーみん at 12:57Comments(0)窯元おかみさんの事
 

2009年06月16日

風鈴まつり・ルームランプ限定販売!



秘窯の里・大川内山「風鈴まつり」が、20日(土)から始まります。
今朝の佐賀新聞に大きく記載されました。

風鈴まつりのイベントの一つに
ルームランプ限定販売は、県の「22世紀に残す佐賀県遺産」
認定を記念して、31窯元が特別に製作しております。
夏の草花などを絵付けした磁器製ルームランプ100個限定
1個 価格3.000円で販売になります。



販売日  7月18日(土)  午前9:00より
販売所  伊万里鍋島焼会館 
 
  
秘窯の里・大川内山 風鈴まつり
期間  H21年6月20日(土)~8月31日(月)


 


Posted by ゆーみん at 12:57Comments(6)大川内山
 

2009年06月15日

夏の窯元のシンボル~!



伊万里は梅雨に入ったものの・・・天気のいい日が続いています。
伊万里・大川内山では6月20日(土)から風鈴まつりが行われます。

各窯元のお店の入り口には、特大の風鈴が下がっています。
夏の窯元のシンボルとしてお客様をお出迎えしています。
この特大の風鈴を見て散策するのも鍋島焼を見る楽しみの一つです~!

        秘窯の里・大川内山風鈴まつり 

          期間  H21年6月20日(土)~8月31日(月)
       詳しい事はこちらをクリック→伊万里鍋島焼会館
 


Posted by ゆーみん at 12:57Comments(4)大川内山
 

2009年06月13日

伊万里の「天ぷら・ばさら」へ~



伊万里駅近くにある「天ぷら・ばさら」さん
天ぷら・ばさらは、とてもおしゃれなお店の中の雰囲気で、
伊万里らしく伊万里焼をさりげなく飾ってあり、とても癒されるお店です。
今回はカウンターではなく・・・和室でいただきました。
  
はじめに前菜に厚焼き玉子・もろきゅ・いか塩辛、天ぷらは一つ一つ
揚げたてがでてきて、この時は食べる事に夢中で写真撮るのを忘れ
てしまい・・・ご紹介できないのが残念~!
天ぷらは塩でいただくのがまじ旨い・・・とか!



最後は、自分で選べるご飯もの~海老かき揚げ天茶を選び
これがまた・・ぷりぷりの海老かき揚げの香ばしさがお茶漬けに
マッチしてさらに美味しい! 楽しい時間を過してきました。
天ぷら・ばさらさんお世話になりました。

   詳しくはこちらをクリック→ 「天ぷら・ばさら」
 


Posted by ゆーみん at 12:58Comments(10)お気に入り
 

2009年06月12日

佐賀で九州商工会議所女性会総会~!




       昨日は佐賀マリトピアで九州商工会議所女性会連合総会が開催され
       伊万里の女性会より30人参加してきました。
       大会は、8年に一度回りで今回は佐賀県が主催!
       参加者・・・総人650人の女性のパワー集まりです。
 



       記念講演はなんと松居 一代さん テーマ 「女性の笑顔は太陽!」
       松居さんは、今までの人生の試練を乗り越えてこられた経験を
       お話いただき~試練はあなたが乗り越えられるから試練があり~
       掃除はきれいにすることで運気がアップし、運は努力が必要である。
       女性の笑顔は宝物であり、しあわせの武器(笑顔)である。
       皆さん松居さんのお話に心うたれたのではないでしょうか~感謝~!




       乾杯は伊万里梨ワイン~
       初夏の前菜から8品の料理、佐賀の食材をたくさん使った
       料理を美味しく頂いてきました。
       オープニング演技に 佐賀女子高等学校 新体操部がはじまり~
       アトラクションに「ライオンキング」の主役、宇都宮 直高さんが
       美しい歌声に聞き入っていました。
       
       最後に会場の皆さんで「エビスDeサンバ」を踊り~!
       
       大会には、はじめて参加させていただき、皆さんの
       パワーに刺激をうけ~、今からの自分に力をいただきました。
       主催された佐賀の皆様、大変お疲れさまでした~感謝!
                   


Posted by ゆーみん at 13:44Comments(8)日記
 

2009年06月10日

大有田プラザ展のお知らせ~!



今年も新宿・京王プラザホテルにて、第29回大有田ぷらざ展が開催されます。
わが社(畑萬陶苑)では、今回も京王プラザホテル様からお声をかけて
いただき出展することになりました。とてもありがたい事と感謝です。

           有田焼・伊万里焼
         「白の雅、色の雅」展
会期  7月1日(水)~31日(金)  10:00PM~7:00AM
                    ※最終日~3:00PM

会場  新宿・京王プラザホテル  ロビーギャラリー(1日~9日)
                     アートギャラリー(10日~31日)



会場では、伊万里鍋島焼の風鈴を展示して、風鈴まつりのPRをします。
大有田ぷらざ展の詳しい事はこちらをクリック→京王プラザホテル   


Posted by ゆーみん at 13:22Comments(0)イベント
 

2009年06月08日

大川内山のあじさい通り~!



6月に入り~大川内山でも紫陽花の花が咲きはじめました。
ここは、あじさい通り細道に沿って紫陽花が咲いています。
一雨ごとに色鮮やかになる紫陽花がとてもきれいです。

それに川のせせらぎの音が~ここにはたくさんのタニシ・ サワガニがおり
夏休みになると親子で楽しそうに川遊びをされる様子を目にします。
夜にはが飛びかっています。

場所は大秀窯(天青)のお店の横の階段から降りたら所です。



 今日の大川内山では、爽やかな風が吹き風鈴の音色が響いております。

   秘窯の里・大川内山 風鈴まつり
    期間  2009年6月20日(土)~8月31日(火)

    詳しくはこちらをクリック→伊万里鍋島焼会館


 


Posted by ゆーみん at 12:58Comments(10)大川内山