2011年07月31日
新宿・京王プラザホテル・やきもの夏まつりの御礼
今月7/1日より新宿・京王プラザホテルで第31回
「有田・伊万里やきもの夏まつり」が7月31日で
終了となります。
わが社(畑萬陶苑)では、今回もホテル内の
ロビーギャラリーにて出展させていただき、今年も
いろんな方々との出会いがあり、たくさんのお客さまに
ご来店いただき、ほんとうに有難うございました。

こちらの写真は、
KEIO PLAZA LIFE7月号にて風鈴のよさを
ホテル内の懐石の蒼樹庵でご紹介していただいております。
京王プラザホテルの皆様には、長い間大変お世話になりました。
~感謝~。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
「有田・伊万里やきもの夏まつり」が7月31日で
終了となります。
わが社(畑萬陶苑)では、今回もホテル内の
ロビーギャラリーにて出展させていただき、今年も
いろんな方々との出会いがあり、たくさんのお客さまに
ご来店いただき、ほんとうに有難うございました。

こちらの写真は、
KEIO PLAZA LIFE7月号にて風鈴のよさを
ホテル内の懐石の蒼樹庵でご紹介していただいております。
京王プラザホテルの皆様には、長い間大変お世話になりました。
~感謝~。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月29日
~夏のおもてなしに~!
こんにちわ~!
いよいよ7月も終盤、ここのところ
ジリジリ太陽が照りつけ、空にはもくもくと入道雲・・・!
こちら秘窯の里・大川内山では、先週行なわれた
「ボシ灯ろうまつり」から一週間が過ぎようとしております。
夏休みで子ども連れの家族で賑わっています。
今日も風鈴の音色が「チリン・チリン」と
山々に響きわたっています。

(鉄線絵柄ポット・細コップ・あみかご)
先日、窯主が東京土産に、東京駅の中にしか
販売されていない 「空いろ」 の美味しいお菓子と
冷たいウーロン茶でおやつタイム~!
夏の器としてお出ししている「夏のおもてなし」の一つです。


秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
いよいよ7月も終盤、ここのところ
ジリジリ太陽が照りつけ、空にはもくもくと入道雲・・・!
こちら秘窯の里・大川内山では、先週行なわれた
「ボシ灯ろうまつり」から一週間が過ぎようとしております。
夏休みで子ども連れの家族で賑わっています。
今日も風鈴の音色が「チリン・チリン」と
山々に響きわたっています。

(鉄線絵柄ポット・細コップ・あみかご)
先日、窯主が東京土産に、東京駅の中にしか
販売されていない 「空いろ」 の美味しいお菓子と
冷たいウーロン茶でおやつタイム~!
夏の器としてお出ししている「夏のおもてなし」の一つです。


秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月27日
~伊万里焼の風鈴を求めて~
こちらの美女婦人方々は、ボシ灯ろうまつりの日に
お越しいただいた一行様です。
「是非行きたいと、念願叶って伊万里へきました。」
なんと・・・有難いことでしょう。
とても賑やかなグループの一行様でつい会話がはずみ
楽しかったですね~!女が集まれば・・・・!
その日は秘窯の里を満喫されたようです。
帰りにそれぞれ風鈴をgetしていただきました。


(美女婦人方々の一行様・・・)
近い内に写真を幹事さんにお送りします。
楽しみに待っていてください。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
お越しいただいた一行様です。
「是非行きたいと、念願叶って伊万里へきました。」
なんと・・・有難いことでしょう。
とても賑やかなグループの一行様でつい会話がはずみ
楽しかったですね~!女が集まれば・・・・!
その日は秘窯の里を満喫されたようです。
帰りにそれぞれ風鈴をgetしていただきました。


(美女婦人方々の一行様・・・)
近い内に写真を幹事さんにお送りします。
楽しみに待っていてください。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月24日
秘窯の里・大川内山・『ボシ灯ろうまつり ②』
ボシ(焼物を焼くときに使う器)窯元ならではの道具である。
その中に一つ灯火を照らし、幸せの光へて・・・・!
今夏のボシ灯ろうまつりは、風もなくて、とてもすごしやすい夜でした。
たくさんの方々にお越しいただき、感謝でいっぱいでございます。
有難うございました。




(昨夜のボシ灯ろうまつり一部です)
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
その中に一つ灯火を照らし、幸せの光へて・・・・!

今夏のボシ灯ろうまつりは、風もなくて、とてもすごしやすい夜でした。
たくさんの方々にお越しいただき、感謝でいっぱいでございます。
有難うございました。




(昨夜のボシ灯ろうまつり一部です)
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月24日
秘窯の里・大川内山・『ボシ灯ろうまつり ①』
こんにちわ~!
今夏で8回目となる「秘窯の里・風鈴まつり」も
年々お客様に知っていただき、たくさんの方々に
お越しいただいております。
昨日行なわれた『ボシ灯ろうまつり』では、朝から行なわれた
伊万里焼ランプ限定100個販売、早朝から並んでいただき
長崎・鹿児島・広島と遠方のお客様にびっくりいたしました。
なんと・・・有難い事でしょう~!
またさらに夕方の『ボシ灯ろうまつり』までいますよ・・・!
なんと大川内山滞在時間12時間以上・・・
長時間お疲れになられたのではないでしょうか。


(素敵な伊万里焼ランプゲットされましたでしょうか~!)


窯元おかみさん達で手作りの梅ぜりーやえんどう豆ゼリー&
冷茶でささやかなおもてなしをさせていただきました。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
今夏で8回目となる「秘窯の里・風鈴まつり」も
年々お客様に知っていただき、たくさんの方々に
お越しいただいております。
昨日行なわれた『ボシ灯ろうまつり』では、朝から行なわれた
伊万里焼ランプ限定100個販売、早朝から並んでいただき
長崎・鹿児島・広島と遠方のお客様にびっくりいたしました。
なんと・・・有難い事でしょう~!
またさらに夕方の『ボシ灯ろうまつり』までいますよ・・・!
なんと大川内山滞在時間12時間以上・・・
長時間お疲れになられたのではないでしょうか。


(素敵な伊万里焼ランプゲットされましたでしょうか~!)


窯元おかみさん達で手作りの梅ぜりーやえんどう豆ゼリー&
冷茶でささやかなおもてなしをさせていただきました。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月23日
秘窯の里・大川内山のボシ灯ろうまつり準備中~!
こんにちわ~!
こちら秘窯の里では、待ちに待った『ボシ灯ろうまつり』
昼より窯元の皆さんやボランティアの方々により
ボシ3000個を使って幻想的な光への準備がなされています。
その中の一部を紹介します・・・!
この炎天下の中準備も大変なよう~水分補給をしながら・・・
ボシも一つ一つがかなり重くて力がいる作業なのです。
夕方には、まもなく幻想的な秘窯の里・大川内山へ・・・・!



秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
こちら秘窯の里では、待ちに待った『ボシ灯ろうまつり』
昼より窯元の皆さんやボランティアの方々により
ボシ3000個を使って幻想的な光への準備がなされています。
その中の一部を紹介します・・・!
この炎天下の中準備も大変なよう~水分補給をしながら・・・
ボシも一つ一つがかなり重くて力がいる作業なのです。
夕方には、まもなく幻想的な秘窯の里・大川内山へ・・・・!



秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月22日
明日は『ボシ灯ろうまつり』へどうぞ~!
こんにちわ~!
いよいよ明日、お天気も快晴
~!
秘窯の里・大川内山では風鈴まつりの
大イベント『ボシ灯ろうまつり』が行なわれます。

(今日の昼下がりの秘窯の里の景色)
23日(土)イベント内容
● 伊万里焼ランプの限定販売100個 (AM 9時 ~)
● 東日本大震災チャリティーセール (AM 9時~)
● 窯元おかみさんによる「夏のおもてなし」(AM 9時前後)
● 碗琴コンサート・せいら太鼓・伊万里コーラス・など(夕方)
● ボシ灯ろうまつり (夕方)
秘窯の里・大川内山では、23日の夜は一人一人の灯火に
よって幻想的な情景の夜となります。夏の思い出に・・・
たくさんの方々のお越しをお待ちしております。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
いよいよ明日、お天気も快晴

秘窯の里・大川内山では風鈴まつりの
大イベント『ボシ灯ろうまつり』が行なわれます。

(今日の昼下がりの秘窯の里の景色)
23日(土)イベント内容
● 伊万里焼ランプの限定販売100個 (AM 9時 ~)
● 東日本大震災チャリティーセール (AM 9時~)
● 窯元おかみさんによる「夏のおもてなし」(AM 9時前後)
● 碗琴コンサート・せいら太鼓・伊万里コーラス・など(夕方)
● ボシ灯ろうまつり (夕方)
秘窯の里・大川内山では、23日の夜は一人一人の灯火に
よって幻想的な情景の夜となります。夏の思い出に・・・
たくさんの方々のお越しをお待ちしております。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月21日
秘窯の里・大川内山『ボシ灯ろうまつり』へ~!
秘窯の里・大川内山の夏のイベントの一つ
『ボシ灯ろうまつり』、7/23(土)明後日となりました。
気になるお天気も
で心配なさそうで一安心です。

(ボシを3.000個使用)
ボシの火の灯火でとてもロマンチックな風情に
一年に一度の幻想的な秘窯の里・大川内山になります。
あの感動を皆さんにも見ていただきたいと思っております。
(皆さん一人一人の手で点灯してみませんか)
今年も窯元の皆さんやボランティアの皆さんが工夫をされて
素敵なボシ灯ろうまつりを企画されています。
夏の思い出に、お誘いのうえお出掛けください。


ボシとは、焼き物を焼く時の道具である(耐熱煉瓦)
焼成の時に器物を保護し、積み上げて効率よく窯に
詰めるための容器である。
23日(土)イベント内容
● 伊万里焼ランプの限定販売100個 (AM 9時 ~)
● 東日本大震災チャリティーセール (AM 9時~)
● 窯元おかみさんによる「夏のおもてなし」 (AM 9時前後)
● 碗琴コンサート・せいら太鼓・伊万里コーラス・など(夕方)
● ボシ灯ろうまつり (夕方)
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
『ボシ灯ろうまつり』、7/23(土)明後日となりました。
気になるお天気も


(ボシを3.000個使用)
ボシの火の灯火でとてもロマンチックな風情に
一年に一度の幻想的な秘窯の里・大川内山になります。
あの感動を皆さんにも見ていただきたいと思っております。
(皆さん一人一人の手で点灯してみませんか)
今年も窯元の皆さんやボランティアの皆さんが工夫をされて
素敵なボシ灯ろうまつりを企画されています。
夏の思い出に、お誘いのうえお出掛けください。


ボシとは、焼き物を焼く時の道具である(耐熱煉瓦)
焼成の時に器物を保護し、積み上げて効率よく窯に
詰めるための容器である。
23日(土)イベント内容
● 伊万里焼ランプの限定販売100個 (AM 9時 ~)
● 東日本大震災チャリティーセール (AM 9時~)
● 窯元おかみさんによる「夏のおもてなし」 (AM 9時前後)
● 碗琴コンサート・せいら太鼓・伊万里コーラス・など(夕方)
● ボシ灯ろうまつり (夕方)
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月20日
「ボシ灯ろうまつり」で伊万里焼ランプ販売お知らせ~!
こんにちわ~!
ここのところ秘窯の里・大川内では、いろんなテレビ撮影の収録
されています。今日も「世界まるごと発見」の司会者・草野仁さんの
お姿を拝見、旅の番組で大川内山へ写真が撮れなかったのが残念でした。
今日は、毎年超人気の伊万里焼ランプ販売のお知らせです。
『ボシ灯ろうまつり』の7月23日(土)AM9時より販売開始。
◎伊万里焼ランプ限定販売 100個 1個 価格 5.000円


(昨年のランプ販売の様子です)
その日は、窯元おかみ会の皆さんで朝9時より
「夏のおもてなし」冷たいお茶などを
伊万里焼協同組合前にご用意してお待ちしております。
今年は、どんな素敵な伊万里焼のランプに出合えるでしょうか。
私も今からとても楽しみです。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
ここのところ秘窯の里・大川内では、いろんなテレビ撮影の収録
されています。今日も「世界まるごと発見」の司会者・草野仁さんの
お姿を拝見、旅の番組で大川内山へ写真が撮れなかったのが残念でした。
今日は、毎年超人気の伊万里焼ランプ販売のお知らせです。
『ボシ灯ろうまつり』の7月23日(土)AM9時より販売開始。
◎伊万里焼ランプ限定販売 100個 1個 価格 5.000円


(昨年のランプ販売の様子です)
その日は、窯元おかみ会の皆さんで朝9時より
「夏のおもてなし」冷たいお茶などを
伊万里焼協同組合前にご用意してお待ちしております。
今年は、どんな素敵な伊万里焼のランプに出合えるでしょうか。
私も今からとても楽しみです。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月19日
窯元おかみ会の「夏のテーブル」~!
こんにちは~!
連休明けの今日、台風の影響でしょうか~。
生温い風が吹いている秘窯の里・大川内山です。

大川内山の「有田・伊万里伝統産業会館」では
今夏も鍋島焼窯元おかみ会より「夏のテーブル」をテーマにした
テーブルコーディネートで、各窯元を紹介しております。

また伝統産業会館では、各窯元の「夏の器作品展」も
開催されております。「風鈴まつり」にお出掛けの時は、
伝統産業会館へ足を運んでみてはいかがでしょうか
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
連休明けの今日、台風の影響でしょうか~。
生温い風が吹いている秘窯の里・大川内山です。

大川内山の「有田・伊万里伝統産業会館」では
今夏も鍋島焼窯元おかみ会より「夏のテーブル」をテーマにした
テーブルコーディネートで、各窯元を紹介しております。

また伝統産業会館では、各窯元の「夏の器作品展」も
開催されております。「風鈴まつり」にお出掛けの時は、
伝統産業会館へ足を運んでみてはいかがでしょうか
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月17日
夏にはそうめんですね~!
こんにちは~!
毎日、あつい日が続いております。7月の連休とあって「風鈴まつり」
たくさんお客様で賑わっている秘窯の里・大川内山です。
今日はなんと・・・照りつける暑さ36℃に・・・
こんな夏の暑い日には、冷たいそうめんが一番~!
蕎麦猪口(めんつゆ入れ)にネギを入れて・・・
籠には、俵型おにぎりと野菜の煮物でお昼のそうめん定食。

(青海波猪口・青海波めん鉢・かえで手塩皿)
器は見にくいですが、めん鉢の渕には赤・青の青海波が
描かれています。シンプルで大好きな器の一つです。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
毎日、あつい日が続いております。7月の連休とあって「風鈴まつり」
たくさんお客様で賑わっている秘窯の里・大川内山です。
今日はなんと・・・照りつける暑さ36℃に・・・

こんな夏の暑い日には、冷たいそうめんが一番~!
蕎麦猪口(めんつゆ入れ)にネギを入れて・・・
籠には、俵型おにぎりと野菜の煮物でお昼のそうめん定食。

(青海波猪口・青海波めん鉢・かえで手塩皿)
器は見にくいですが、めん鉢の渕には赤・青の青海波が
描かれています。シンプルで大好きな器の一つです。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月14日
JR博多シティで伊万里焼風鈴贈呈式へ~!
今日は、JR博多シティ3階センターコートで
伊万里焼風鈴の贈呈式がありました。


塚部伊万里市長をはじめ、伊万里焼組合からも理事長や
わが社の窯主も出席してきました。博多ターミナルビル
株式会社丸山社長さんへ風鈴を贈呈式の様子です。


3階センターコートには、伊万里焼風鈴を約200個
博多駅にもたくさんの風鈴が飾られています。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
伊万里焼風鈴の贈呈式がありました。


塚部伊万里市長をはじめ、伊万里焼組合からも理事長や
わが社の窯主も出席してきました。博多ターミナルビル
株式会社丸山社長さんへ風鈴を贈呈式の様子です。


3階センターコートには、伊万里焼風鈴を約200個
博多駅にもたくさんの風鈴が飾られています。
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月13日
~伊万里焼を勉強に~
毎日、暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日、可愛い小学生(加唐小学生)が社会科の一貫として
伊万里焼の工場見学・勉強に見えられました。
なんと伊万里からかなり遠い小学校と聞き、ビックリ~
加唐島から「唐津・呼子から船できました」と・・・!


(窯主が伊万里焼について説明している所です)
先生をはじめ、暑い中に遠方よりお越しいただき
有難うございました。
伊万里焼について勉強になりましたか~?
加唐小学校について → http://www3.saga-ed.jp/edq13353/
昨日、可愛い小学生(加唐小学生)が社会科の一貫として
伊万里焼の工場見学・勉強に見えられました。
なんと伊万里からかなり遠い小学校と聞き、ビックリ~
加唐島から「唐津・呼子から船できました」と・・・!


(窯主が伊万里焼について説明している所です)
先生をはじめ、暑い中に遠方よりお越しいただき
有難うございました。
伊万里焼について勉強になりましたか~?
加唐小学校について → http://www3.saga-ed.jp/edq13353/
2011年07月12日
秘窯の里・大川内山『ボシ灯ろうまつり』のお知らせ
こちら伊万里、ついに梅雨明けしましたよ・・!
ジリジリした太陽の下で風鈴の音色が涼しげに響いています。
今日は、間近となってきました ボシ灯ろうまつり のご紹介です。
こちら秘窯の里・大川内山では、風鈴まつりの大イベント
『ボシ灯ろうまつり』が7月23日(土曜日)4時30分より行なわれます。





(昨年の様子の一部)
秘窯の里・大川内山では、23日の夜は一人一人の灯火に
よって幻想的な情景の夜となります。夏の思い出に・・・
たくさんの方々のお越しをお待ちしております。
23日(土)イベント内容
● 伊万里焼ランプの限定販売100個 (AM 9時 ~)
● 窯元おかみさんによる「夏のおもてなし」200人 (AM 9時前後)
● 碗琴コンサート・せいら太鼓・伊万里コーラス・など(夕方)
● ボシ灯ろうまつり (夕方)
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
ジリジリした太陽の下で風鈴の音色が涼しげに響いています。
今日は、間近となってきました ボシ灯ろうまつり のご紹介です。
こちら秘窯の里・大川内山では、風鈴まつりの大イベント
『ボシ灯ろうまつり』が7月23日(土曜日)4時30分より行なわれます。





(昨年の様子の一部)
秘窯の里・大川内山では、23日の夜は一人一人の灯火に
よって幻想的な情景の夜となります。夏の思い出に・・・
たくさんの方々のお越しをお待ちしております。
23日(土)イベント内容
● 伊万里焼ランプの限定販売100個 (AM 9時 ~)
● 窯元おかみさんによる「夏のおもてなし」200人 (AM 9時前後)
● 碗琴コンサート・せいら太鼓・伊万里コーラス・など(夕方)
● ボシ灯ろうまつり (夕方)
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月11日
梅雨明け~!
伊万里も梅雨明けし・・・・
いよいよジリジリ照りつける本格的な夏がやってきました。
そんな夏を乗り切るための甘いものが最高・・・
冷たい麦茶&お菓子でほっと。夏の器でおもてなしに~!



(器・青海波コップ赤・青&かえで手塩皿)
今日のお菓子は、とても珍しい老松・京都のお菓子
金柑をすり蜜漬けにしたお菓子の「燈糖珠・だいとうじゅ」です。
さくらんぼと思い口へ、いやいやなんと金柑・・・
ほろ苦い甘さではじめての味わいで美味しいお菓子でした。

いよいよジリジリ照りつける本格的な夏がやってきました。
そんな夏を乗り切るための甘いものが最高・・・
冷たい麦茶&お菓子でほっと。夏の器でおもてなしに~!



(器・青海波コップ赤・青&かえで手塩皿)
今日のお菓子は、とても珍しい老松・京都のお菓子
金柑をすり蜜漬けにしたお菓子の「燈糖珠・だいとうじゅ」です。
さくらんぼと思い口へ、いやいやなんと金柑・・・
ほろ苦い甘さではじめての味わいで美味しいお菓子でした。
2011年07月10日
賑わっている京王プラザホテルにて~!
7/1日より開催されている新宿・京王プラザホテル、
第31回「有田・伊万里やきもの夏まつり」が開催がされております。
わが社(畑萬陶苑)では、ホテル内のロビーギャラリーにて出展~!
暑い中にもたくさんの方々にご来店いただきまして
本当にありがとうございます。

(美人の奥様方とわが社の社長と記念写真パチリ)

『~有田・伊万里やきもの夏まつり~』
● 会期 7月1日(金)~31日(日) 10:00AM~7:00PM
※最終日~3:00PM
● 会場 新宿・京王プラザホテル ロビーギャラリー(1日~ 19日)
アートロビー (1日~31日)
会場では、伊万里鍋島焼の風鈴を展示して、
伊万里・大川内山の風鈴まつりのPRもいたします。
詳しい事は → http://www.keioplaza.co.jp/event/40th/index.html
(京王プラザホテル)
第31回「有田・伊万里やきもの夏まつり」が開催がされております。
わが社(畑萬陶苑)では、ホテル内のロビーギャラリーにて出展~!
暑い中にもたくさんの方々にご来店いただきまして
本当にありがとうございます。

(美人の奥様方とわが社の社長と記念写真パチリ)

『~有田・伊万里やきもの夏まつり~』
● 会期 7月1日(金)~31日(日) 10:00AM~7:00PM
※最終日~3:00PM
● 会場 新宿・京王プラザホテル ロビーギャラリー(1日~ 19日)
アートロビー (1日~31日)
会場では、伊万里鍋島焼の風鈴を展示して、
伊万里・大川内山の風鈴まつりのPRもいたします。
詳しい事は → http://www.keioplaza.co.jp/event/40th/index.html
(京王プラザホテル)
2011年07月06日
京王プラザホテルにて~涼の味わい食の彩り~
こんにちは。
7月1日から京王プラザホテルにて開催されている
「有田・伊万里やきものの夏まつり」へたくさんの
方々にお越しいただいております。その中で人気の
~有田・伊万里焼で楽しむ夏の美食~
各窯元の器を使ってのお食事の提案をしていただいております。
(フランス料理・アンブローシア&器・畑萬陶苑)
詳しい事は → http://www.keioplaza.co.jp/event/40th/index.html
(京王プラザホテル)
『~涼の味わい食の彩り~』
● 会期 7月1日(金)~31日(日) 10:00AM~7:00PM
※最終日~3:00PM
● 会場 新宿・京王プラザホテル ロビーギャラリー(1日~ 19日)
アートロビー (1日~31日)
会場では、伊万里鍋島焼の風鈴を展示して、
伊万里・大川内山の風鈴まつりのPRもいたします。
7月1日から京王プラザホテルにて開催されている
「有田・伊万里やきものの夏まつり」へたくさんの
方々にお越しいただいております。その中で人気の
~有田・伊万里焼で楽しむ夏の美食~
各窯元の器を使ってのお食事の提案をしていただいております。

(フランス料理・アンブローシア&器・畑萬陶苑)
詳しい事は → http://www.keioplaza.co.jp/event/40th/index.html
(京王プラザホテル)
『~涼の味わい食の彩り~』
● 会期 7月1日(金)~31日(日) 10:00AM~7:00PM
※最終日~3:00PM
● 会場 新宿・京王プラザホテル ロビーギャラリー(1日~ 19日)
アートロビー (1日~31日)
会場では、伊万里鍋島焼の風鈴を展示して、
伊万里・大川内山の風鈴まつりのPRもいたします。
2011年07月04日
九州陶磁文化館でセミナーへ
こんにちわ~!
先日、窯元おかみさん達と九州陶磁文化館で行なわれた
テーブルコーディネート・丸山洋子先生の日本のこころの
セミナーへ行ってきました。





講演は2時間なんと・・・あっという間の時間
九州陶磁文化館に寄贈してある柴田コレクションの器で
素敵なテーブルを演出してあり、説明されている様子です。
日本には素晴しい四季折々の行事があり、その四季を生活の
中にいかして和の文化を生活にテーブルに・・・・!
先日、窯元おかみさん達と九州陶磁文化館で行なわれた
テーブルコーディネート・丸山洋子先生の日本のこころの
セミナーへ行ってきました。





講演は2時間なんと・・・あっという間の時間
九州陶磁文化館に寄贈してある柴田コレクションの器で
素敵なテーブルを演出してあり、説明されている様子です。
日本には素晴しい四季折々の行事があり、その四季を生活の
中にいかして和の文化を生活にテーブルに・・・・!
2011年07月02日
伊万里焼風鈴の音色で涼しさを~!
こんにちわ~!
7月に入り、なかなか梅雨の明けない伊万里です。
今日は、週末の土曜日とあって風鈴まつり賑わいを
みせております。その中に夏ならではの浴衣姿の方に
ご来店いただき・・・風鈴の音色をお探しのよう~!
いい音色みつかりましたか~!やはり夏は、浴衣姿いいですね・・・!



日本人の細やかな感性が生んだ夏の風物として
好まれている風鈴。また風鈴の音色は魔よけの
意味があるとも伝えられています。この夏、
節電の夏に伊万里焼風鈴の音色で涼しさを・・・!
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
7月に入り、なかなか梅雨の明けない伊万里です。
今日は、週末の土曜日とあって風鈴まつり賑わいを
みせております。その中に夏ならではの浴衣姿の方に
ご来店いただき・・・風鈴の音色をお探しのよう~!
いい音色みつかりましたか~!やはり夏は、浴衣姿いいですね・・・!



日本人の細やかな感性が生んだ夏の風物として
好まれている風鈴。また風鈴の音色は魔よけの
意味があるとも伝えられています。この夏、
節電の夏に伊万里焼風鈴の音色で涼しさを・・・!
秘窯の里・大川内山
『 風鈴まつり 』
期間 H23・6/18(土) ~ 8/31(水)
詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合
2011年07月01日
今日から新宿・京王プラザホテルではじまりました。
今日から7月(文月)
長かった梅雨があけると、いよいよ暑い夏本番に。
今日7/1日より新宿・京王プラザホテルにて、
第31回「有田・伊万里やきもの夏まつり」が開催
されております。わが社(畑萬陶苑)では、今回も
京王プラザホテル様よりお声をかけていただき、
ホテル内のロビーギャラリーにて出展しております。


『~有田・伊万里やきもの夏まつり~』
● 会期 7月1日(金)~31日(日) 10:00AM~7:00PM
※最終日~3:00PM
● 会場 新宿・京王プラザホテル ロビーギャラリー(1日~ 19日)
アートロビー (1日~31日)
会場では、伊万里鍋島焼の風鈴を展示して、
伊万里・大川内山の風鈴まつりのPRもいたします。
詳しい事は → http://www.keioplaza.co.jp/event/40th/index.html
(京王プラザホテル)
長かった梅雨があけると、いよいよ暑い夏本番に。
今日7/1日より新宿・京王プラザホテルにて、
第31回「有田・伊万里やきもの夏まつり」が開催
されております。わが社(畑萬陶苑)では、今回も
京王プラザホテル様よりお声をかけていただき、
ホテル内のロビーギャラリーにて出展しております。


『~有田・伊万里やきもの夏まつり~』
● 会期 7月1日(金)~31日(日) 10:00AM~7:00PM
※最終日~3:00PM
● 会場 新宿・京王プラザホテル ロビーギャラリー(1日~ 19日)
アートロビー (1日~31日)
会場では、伊万里鍋島焼の風鈴を展示して、
伊万里・大川内山の風鈴まつりのPRもいたします。
詳しい事は → http://www.keioplaza.co.jp/event/40th/index.html
(京王プラザホテル)