スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2011年10月16日

今秋の献上は国宝松本城へ

伊万里鍋島藩窯秋まつりの一環として
往時を偲んで「献上の儀」を行っております。

今秋、長野県松本市の国宝松本城へ献上
献上される「鍋島色絵牡丹文瓶子」が完成しました。
18日には、伊万里市長様や伊万里鍋島焼協同組合の
理事長さんはじめ役員皆さんで献上に向かわれます。


     (佐賀新聞 H23.10/16より)
秘窯の里・大川内山では、江戸時代に鍋島藩の御用窯が
置かれ、将軍や大名への献上品になった磁器の最高峰
「鍋島」の技術と伝統を守ろうと、1989年から毎年、
鍋島藩窯秋まつりの一環として県や自治体・城に
献上が行なわれています。

18日(火)長野県松本市の国宝松本城へ献上の
様子は後日ご紹介いたします。

        秘窯の里・大川内山
    ~ 伊万里鍋島藩窯秋まつり ~  
      H23.11/1(火)~11/6(日)
 
    詳しくは → 伊万里鍋島焼協同組合


       



         



 


Posted by ゆーみん at 12:33Comments(0)イベント