2009年01月18日

おばちゃんからのおやつ~!

芋練り(いもねり)て知ってますか~!

お正月にお飾りした、たくさんの餅があるこの時期冬に
家では、何回も作る~芋練り(いもねり)デザート、おやつである。
祖母がおやつ変わりによく作ってくれていた懐かしい味でもある。
冬になると、むしょうに食べたくなる芋練
今や主人が大好物な芋練りである。

材料はいたってシンプル芋と餅

芋   大3個  
お餅  小餅10個ぐらい~
砂糖  150グラム~200ぐらい~  (砂糖は味をみてふやす)
塩    小さじ1


1 芋は皮をむき、らん切りに切って、ひたひたの
  水をなべに入れて軟らかくなるまで湯がく。

2 湯がいた芋は水を少し残して、そのなべで芋をつぶす。(要注意)

3 柔らかくなった芋のなかに砂糖と塩を入れる

3 餅は、レンジなどで柔らかくして、芋の柔らかくな鍋に
  柔らかくなった餅も入れて、ただひたすらに練る 
  練ることがとても大変で力が入ります。
  そこで愛情を込めて練るといっそう美味しくなります。

4 味見をして最後に、砂糖と塩で調整する。
  
おばちゃんからのおやつ~!
我が家のおばあちゃんから伝わった
懐かしい味のおやつ芋練りです。













同じカテゴリー(料理)の記事画像
寒くなったので温かい一品を~!
「伊万里鍋島藩窯秋まつり」三日目~!
たけのこ料理
~寒い冬は大根で一品~
旬のたけのこ&木の芽~!
春の味覚「ふき」~!
同じカテゴリー(料理)の記事
 ぶどうのデザート~! (2013-10-10 15:35)
 寒くなったので温かい一品を~! (2012-11-21 17:09)
 「伊万里鍋島藩窯秋まつり」三日目~! (2012-11-03 09:10)
 たけのこ料理 (2012-05-10 15:16)
 ~寒い冬は大根で一品~ (2011-12-14 13:28)
 旬のたけのこ&木の芽~! (2011-04-21 12:54)

Posted by ゆーみん at 13:41│Comments(8)料理
∴ この記事へのコメント
ゆーみんさん 懐かしいよう~♪

子供の頃って 手作りのおやつがほとんどでしたね~!

母がよく作ってくれてました。

分量まで書き込んでくれて助かります!
作ってみますね~(*^o^*)
ありがとう(^o^)/
Posted by 心にっこり at 2009年01月18日 14:25
心にっこりさん

こんにちわ~今日は雨で寒かったですね。
手作りのおやつは~~楽しみでしたよね。
芋練りはやさしいので~~作ってください。
Posted by ゆーみんゆーみん at 2009年01月18日 17:08
おいしそう~~(*^▽^*)

レシピまでまで書いてあって助かります^^
食べたことないので是非作ってみたいです☆
Posted by elizaeliza at 2009年01月18日 19:28
始めてみました。
でも、おばあちゃんの味って懐かしくいいですよね。
なんだかホッとしますよね。
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2009年01月19日 00:40
elizaさん

おはようございます。
芋練りは、餅がたくさんある時期には
いいですよ~!作ってみてください。
Posted by ゆーみん at 2009年01月19日 10:00
サガン床屋さん~

おはようございます。
我が家も祖母から伝わった芋練りです。
そんなに甘くなく美味しいですよ。
Posted by ゆーみん at 2009年01月19日 10:03
3日分 読みました 
お持ちも お正月も終わり 早いです
1日が早い 1週間が早い 1年が 早い 早い (>_<)
Posted by ビビビのねずみ男パンや at 2009年01月19日 10:45
ビビビのねずみさん

毎日、お忙しいようですね~!
寒いのでお体を大切に・・・
Posted by ゆーみんゆーみん at 2009年01月19日 15:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。