スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2008年10月25日

紅葉まじかな大川内山の秋


   
     関所の左側より陶工橋を渡れば
     そこには唐臼小屋があります。
     唐臼小屋は当時、陶石を砕いていた唐臼が復元されて、
     1分おきに、3つの唐臼が交互に水の流れを利用して砕いています。
   
     水の流れる音が・・・・・秋の大川内山を感じます。
     唐臼小屋の下には池があり、鯉がゆったりと泳いでいます。


     
     今朝の陶工橋には朝靄がうっすらと・・・・これも大川内山の秋です。


      鍋島藩窯秋まつりはこちらをクリック→ 鍋島焼協同組合 


Posted by ゆーみん at 15:11Comments(6)大川内山